管理だより

2011年6月アーカイブ

2011年6月30日

~17~ イチヤクソウ(イチヤクソウ科)
多年草で小さくて可愛らしい白色の5弁花を、斜め下向きに咲かせます。
6~8月頃が花期で別荘地内のいたるところに生育していています。

※画像をクリックすると拡大します
イチヤクソウ
(2011年6月29日撮影)

2011年6月29日

~16~ フランスギク(キク科)
ヨーロッパ原産で幕末に観賞用として渡来。
寒さ繁殖力に強い帰化植物で、別荘地内のあちこちに自生していて今が見頃です。
園芸種の「マーガレット」と似ていますが、一番わかりやすい見分け方は
「フランスギク」は画像のように葉が細長く周囲がギザギザで、
一方「マーガレット」は葉が枝分かれしていて「春菊」の葉に似ています。

※画像をクリックすると拡大します
フランスギク
(2011年6月27日撮影)

2011年6月28日

~14~ シロツメグサ(マメ科)
別名「クローバー」の名称で、別荘地内でもよく見かけますが、
全世界に300種くらい分布しているそうです。花期は春から秋。

※画像をクリックすると拡大します
シロツメグサ
(2011年6月27日撮影)

2011年6月23日

~13~ シバザクラ白(ハナシノブ科)
シバザクラは濃桃色の花弁をよく見かけますが、調べてみると赤・薄紫・白の
花弁もあるようで、今回のシバザクラはあまり見かけない白色でした。
別荘地周辺では5月~6月が花期。

※画像をクリックすると拡大します
白のシバザクラ1 白のシバザクラ2
(2011年6月8日撮影 別荘地入口横のおそば屋さん付近)

2011年6月22日

~12~ ツマトリソウ(サクラソウ科)
多年草で亜高山帯の林の半日蔭に分布することが多く、小さな可愛らしい白色の花を咲かせます。
別荘地周辺の花期は6~7月頃。
ユリ科の「キヌガサソウ」に似ていますが、「ツマトリソウ」は花弁7枚、
「キヌガサソウ」は花弁8~10枚、葉形や全体の大きさで見分けられます。

※画像をクリックすると拡大します
ツマトリソウ1 ツマトリソウ2
(2011年6月20日撮影 別荘地入口国道沿いのおそば屋さん付近)

2011年6月16日

~11~ タチツボスミレ(スミレ科)
スミレは世界に400種以上分布している多年草で、日本には50種分布しているそうです。
今回別荘地内で見かけたスミレは、薄紫色の花弁と茎葉の特徴から、日本全土の山地に分布する
「タチツボスミレ」と判断しました。別荘地周辺の花期は5~6月頃。

※画像をクリックすると拡大します
タチツボスミレ1 タチツボスミレ2
(2011年6月6日撮影 別荘地入口国道沿いのおそば屋さん付近)

2011年6月14日

第1地区池桟橋(センターロッジ横)の手摺りの交換塗装工事が終了いたしました。
池周りの草刈りと落葉清掃も終了しておりますので散策・釣りなどお楽しみください。

  今日の天気
  晴れ 最高気温24℃ 最低気温12℃
  湿気も少なく、過ごしやすい一日でした。

※画像をクリックすると拡大します
桟橋1 hasi202.jpg

2011年6月13日

~8~ ベニバナイチヤクソウ(ツツジ科)
多年草で紅色の花を下向きつけ、6月から8月頃まで花を咲かせます。
別荘地内のいたる所で見かけますが、特にカラマツの木付近で生育しています。

※画像をクリックすると拡大します
ベニハナイチヤクソウ1 ベニハナイチヤクソウ2
(2011年6月13日撮影 センターロッジ横のゴミステーション付近)

2011年6月10日

~7~ ベニサラサドウダン(ツツジ科)
こちらも第2地区ロータリーで撮影しましたが、ドウダンツツジと違い、赤い釣鐘状の花弁です。

※画像をクリックすると拡大します
ベニサラサドウダン
(2011年6月9日撮影)

2011年6月 9日

浅間高原も梅雨入りしていますが、最近は晴れたり曇ったりの繰り返しです。
今日は曇り、気温19℃(16時現在)、時より薄っすらと日が差し込んで、心地良い一日でした。

◆今週の気温データ(6月5日~9日)
 平均最高気温20℃(最高気温26度)
 平均最低気温10℃(最低気温 8度)

※画像をクリックすると拡大します
komorebi.jpg
別荘地内は春の道路清掃も終わり、新緑が引き立って
緑のトンネルのようです。

2011年6月 8日

~5~ レンギョウ(モクセイ科)
中国原産で黄金色の花が咲きます。遠目に見ると黄色い葉のように見えますが、
近寄ると立派な花でした。
別荘地内ではテニスコートの駐車場付近に生育しています。
残念ながら、今年は花も終わって緑色の葉が芽吹いています。

※画像をクリックすると拡大します
rengyou1.jpg rengyou4.jpg
(2011年5月18日撮影)

2011年6月 7日

第1地区池桟橋(センターロッジ横)の手摺りの交換工事行っております。
池周りの散策を楽しみにされている方にはご不便をおかけいたしますが、
今週中には工事終了を予定しておりますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

※画像をクリックすると拡大します
橋改修1 橋改修2
第1池 センターロッジ゙
池の周りも新緑が一層引き立ってきました。(6月6日撮影)

2011年6月 5日

~2~ イワカガミ(イワウメ科)
高山植物で、5月下旬から8月にかけて小さい淡紅色の花が咲きます。
別荘地内のいたる所に生育しています。

※画像をクリックすると拡大します
イワカガミ1 イワカガミ2
(2011年6月3日撮影)
※生育環境保護のため場所の公開はしておりません。散策を楽しみながらお探しください!

2011年6月 4日

今日の浅間高原は心地良く散策日和です!

皆様の散策のご参考に、別荘地内に生育する植物、生息する動物などを
『管理だより』で定期的にご紹介いたします。

~1~ レンゲツツジ(ツツジ科)
群馬県の県花で、第3地区の大通り沿道が見頃です。

※画像をクリックすると拡大します
レンゲツツジ1 レンゲツツジ2
(2011年6月3日撮影 第3地区大通り)

カレンダー

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
月別アーカイブ
copyright(c)株式会社三井の森 All Rights Reserved.