遊ぶ

カレンダー

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ

2009年9月アーカイブ

2009年9月28日 11:29

 今朝の通勤途中の様子です。
 本日は、すっきりしない曇り空・・・蓼科山も雲に包まれ、ひょっこり
頭だけ見ることができます。
三井の森周辺も、いよいよ、稲刈りが始まりました。秋ですね!

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

<↓9/28 AM9:00頃の様子です。>

P103085620090928.JPG 20090928.JPG

 先日の休日は、プチドライブ♪に出かけてきました。

 まずは、原村の「香草庵」でランチ☆大好きな「冷やし鴨南」をいただきました。
(クリックすると、前回の↑ブログが見れます。2009/7/5旬間情報)

 お天気が良かったので、そのまま「エコーライン」をドライブ♪
青空と雲がキレイです。

P1030839%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3.JPG

 せっかく、メルヘン街道まで行ったので、先日、別のスタッフがブログで
紹介していた「紅そばの花」を私も見てみたい!と思い、行ってきました。
(クリックすると、↑紅そばの花ブログが見れます。2009/9/19旬間情報)
 昨日は、「紅そばの丘」で、「メルヘン街道まつり」が開催されていたそう
です。和太鼓等の各種ステージやキノコ汁の振る舞いもあったとか・・・
時間が合わなかったのか、私は見ることが出来なかったのですが、来年は
ぜひ見に行きたいですね。

 そして、「紅そばの丘」をもう少し上った右手にある、焼きたてパンとピザの店
「EPI(エピ)」に到着♪
 
P1030841%E3%82%A8%E3%83%94.JPG P1030843%E3%82%A8%E3%83%942.JPG

 高原のパン屋さんで、焼きたてパンを購入♪
 次回は、ピザを食べながら、のんびりしたいなぁ☆

P1030847%E3%82%A8%E3%83%94.JPG

<「↓EPI(エピ)」の詳細はこちら>

焼きたてパンとピザの店「EPI(エピ)」

2009年9月25日 15:10

漆工の町『木曽平沢』で、戦国時代末期から続いていると言われる
「竹まつり」にいってきました。
この地区では戦国時代、大火事に見舞われその時に葉を茂らせた
竹を切り、竹の葉に川の水をつけて火事を消したということから、火事が
起こらないようにとの願いを込めてこのお祭りが始まったとのことです。
本当に竹を飾るというだけの素朴なお祭りで催しものなどは一切行わ
れていません。
通りの両側に行灯が置かれ、夜6:30頃から灯がともされます。山間の
谷あいの町に行灯の仄かな灯りがゆらゆらと揺れとても幻想的です。
来年に迫った御柱祭は「動」のお祭りと言う感じですが、この竹まつりは
対照的に「静」のお祭りと言った感じです。
竹に感謝するという住民の方たちの想いが伝わってくるような心に染入る
素敵な時間を過ごさせてもらいました。
今年の竹祭りは終わってしまいましたが毎年9月のこの時期に2日間ほど
行われているそうです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202009%E5%B9%B49%E6%9C%8824%E6%97%A510.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202009%E5%B9%B49%E6%9C%8824%E6%97%A512.jpg
(本通りと金西町通りに竹と和紙風の行灯が両側に置かれ所々に提灯も飾られていました。)

%E7%94%BB%E5%83%8F%202009%E5%B9%B49%E6%9C%8824%E6%97%A58.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202009%E5%B9%B49%E6%9C%8824%E6%97%A57.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202009%E5%B9%B49%E6%9C%8824%E6%97%A55.jpg
(近くでみるとこんな感じです)

2009年9月23日 10:13

 いよいよ、シルバーウィークも終盤ですね。
 今日は、ちょっと早起きして、朝風呂に行ってきました。
肌寒い朝は、ほっこり温泉が最高ですね♪

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

<↓岡谷市 ロマネット>

200909%20%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88.JPG

<↓前回の朝風呂のブログはこちら>

蓼科管理センター 旬間情報 2009/6/21

 ロマネットへの道中では、早朝の諏訪湖を眺めてきました。
静かな湖畔で、気分は、諏訪湖を独り占め☆
さて、今日も一日がんばるぞっ!!

<↓AM 5:30の諏訪湖の様子>

200909%E3%80%80%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E6%B9%961.JPG 200909%20%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E6%B9%966.JPG

<↓AM 7:00の諏訪湖の様子>

200909%20%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E6%B9%965.JPG 200909%20%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E6%B9%962.JPG

200909%20%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E6%B9%963.JPG 200909%20%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E6%B9%964.JPG

2009年9月21日 14:04

9月18日の新聞に「お諏訪祭り」の特集記事を
発見しました。
「お諏訪祭り」とは、高島城をはじめとし、
諏訪の歴史や文化の再発見と
地域活性化を目的としたお祭りです。
高島公園でさまざまなイベントが行われ、
夜になると大型サーチライトを使い「光の柱」を作ったり、
高島城を11色の光でライトアップさせるとのこと♪
今年で4回目になるそうですが、私は1度も行ったことがないので、
夜の高島公園へ繰り出すことにしましたvv

会場の駐車場は満車になるほど賑わっていました。
会場に入ると、太鼓の音が聞こえてきましたっ!
P1000674.JPG P1000675.JPG
とても現代的でアクティブな太鼓の演奏です。
声を出して踊りながら演奏しています♪

少し入ると、今度は手作りの灯篭がたくさん並べられ、
幻想的な雰囲気を醸し出していました。
灯篭は廃品を利用し、市民が手作りをしたものだそう。
手作りとあって、さまざまな形・模様があります。
100基の灯篭は、優しい温かみのある光を放っていました。
P1000679.JPG P1000678.JPG

1番奥には光でライトアップされた高島城が
ミステリアスな雰囲気を醸し出していました。
現代と遠い過去が合わさったかのようです。
   P1000682.JPG       P1000692.JPG
                  <ブルーの高島城>

   P1000687.JPG       P1000691.JPG
                   <レッドの高島城>

   P1000703.JPG       P1000710.JPG                 
                <グリーン、ピンクの高島城>

B級グルメの屋台もたくさん軒を連ねており、
多くのお客で賑わっていました。
残念ながら、お諏訪祭りは昨日までで終わってしまいました。
今年行けなかった方は、ぜひ来年行ってもらいたいと
思えるお祭りでした☆

2009年9月 7日 10:46

中山道木曽十一宿の一つ『須原宿』に行って来ました。
木曽谷の中でも一番早く開けた須原宿は当時は木曽川の川岸に
ありましたが、正徳5年(1715年)に木曽川の洪水でほとんどが
流出してしまい現在の場所に移転されたそうです。
須原宿は「水舟の里」とよばれ、宿場には、大木をくりぬいて作られ
た水舟が点在しています。今も野菜などを冷やしたりして大切に使
われているそうです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202009%E5%B9%B49%E6%9C%887%E6%97%A520.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202009%E5%B9%B49%E6%9C%887%E6%97%A521.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202009%E5%B9%B49%E6%9C%887%E6%97%A56.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202009%E5%B9%B49%E6%9C%887%E6%97%A59.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202009%E5%B9%B49%E6%9C%887%E6%97%A516.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202009%E5%B9%B49%E6%9C%887%E6%97%A513.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202009%E5%B9%B49%E6%9C%887%E6%97%A518.jpg

(この日は残暑が厳しく暑い日でしたので、水舟いっぱいに湛えられた水や
チョロチョロと流れ出す音がとても涼しげで汗がひいていく感じでした)

2009年9月 6日 09:37

 昨日、新作花火大会を見に行ってきました。今年は第27回!
約17,000発の花火が夜空を彩り、約30万人の観客が訪れた諏訪湖畔は
大変な賑わいでした。
お天気にも恵まれ、花火観賞を満喫しました♪

20090905%E8%8A%B1%E7%81%AB11.JPG 20090905%E8%8A%B1%E7%81%AB22.JPG

20090905%E8%8A%B1%E7%81%AB33.JPG 20090905%E8%8A%B1%E7%81%AB44.JPG

20090905%E8%8A%B1%E7%81%AB55.JPG 20090905%E8%8A%B1%E7%81%AB66.JPG

 諏訪湖の花火といえば、ラストは、水上スターマイン☆
湖面に映る花火も、迫力も満点ですね♪

20090905%E8%8A%B1%E7%81%AB7.JPG 20090905%E8%8A%B1%E7%81%AB8.JPG

 そして、今夜は、「サマーナイトファイヤーフェスティバル フィナーレ」
が行われます。これが、今年の夏の本当に最後の諏訪湖畔での花火
です。
 約12,000発!諏訪湖をバックに、和太鼓と花火のコラボレーションが
お楽しみいただけます。秋の涼しさを感じながら、夏の終わりにふさわしい
花火を見に、出かけてみてはいかがでしょうか?!

□□ サマーナイトフェスティバル フィナーレ □□
    平成21年9月6日(日) 
    19:30開始予定

2009年9月 4日 15:49

先日の休日は、またまた、小淵沢へぶらり♪とドライブに行ってきました。
 エコーラインが出来てから、小淵沢が、ぐっと近くなり、気軽にぶらっと
行けるので、最近とてもはまっております。

 今回は、「三分一湧水」へ行ってきました。
 甲斐小泉駅に程近い場所にある、小さな林の中の湧水です。
 八ヶ岳の雪解け水が伏流水となり長い年月をかけて、麓に湧き出した泉
の水は、とても冷たく澄んでいました☆
さすが、名水100選に選ばれただけだけありますね。

<各画像は、クリックすると大きくなります↓>

%E4%B8%89%E5%88%86%E4%B8%80%E3%80%801.JPG %E4%B8%89%E5%88%86%E4%B8%80%E3%80%802.JPG

 そして、名前の由来であるように、その昔から、下流にある三つの村へ、
湧水を三等分して配水している場所だそうです。
 木立の中は、夏でもひんやりしていて、涼が楽しめます。この日もたくさん
の方が訪れていました。
 のんびり眺めているだけで、リフレッシュできた気がしました♪

%E4%B8%89%E5%88%86%E4%B8%80%E3%80%803.JPG

<↓三分一湧水の詳細はこちら> 
三分一湧水

 
 心身ともに、リフレッシュした私は、三分一湧水の少し下にある、
雑貨&カフェ「CABIN」へ行って、ティータイムも満喫しました♪

%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%93%E3%83%B3%E3%80%801.JPG %E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%93%E3%83%B3%E3%80%802.JPG

 明るい店内には、かわいい雑貨や小物、素敵なお皿などたくさん並んで
いました。「こんな素敵な小物をそろえたキッチンもいいなぁ♪・・・」っと夢は
広がるばかりです☆
 
 %E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%93%E3%83%B3%E3%80%803.JPG

 さて、お目当てのティータイムの時間です!!
 手作りケーキを食べながら、のんびりお茶をいただきました。
 どのケーキも、とても美味しかったです♪

%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%93%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA.JPG %E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%93%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8.JPG

%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%93%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3.JPG

<↓雑貨・カフェ「CABIN」の詳細はこちら>
雑貨・カフェ「CABIN」

copyright(c)Mitsuinomori Co., Ltd. All Rights Reserved.