遊ぶ

カレンダー

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ

2010年2月アーカイブ

2010年2月26日 11:03

 先日、諏訪市湖南にある「城山福寿草園」へ行ってきました。
今週の春の陽気に誘われて、一気に咲きはじめたそうです。
黄色のカーペットに、気持ちが安らぎまます♪
 
<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

TP1050674.JPG TP1050670.JPG

 高台にあるので、福寿草越しに諏訪湖が一望できます。

TP1050689.JPG TP1050690.JPG

 暖かな春の陽気に、ミツバチも大喜びの様子です。

TP1050665.JPG TP1050686.JPG

 猫柳(雪柳)も春の訪れを感じさせてくれます♪

TP1050682.JPG TP1050677.JPG

 こちらの「城山福寿草園」は現在4分咲き。2月末~3月上旬の見頃には、23種 4万株が
咲きそろうそうです。
 
P1050688.JPG TP1050673.JPG

 こちらの「城山福寿草園」からもう少し諏訪湖方面に行った有賀峠山頂付近にも
福寿草が楽しめるスポットがあるそうです。
いずみ平管理センター 旬間情報にて紹介されています。

<↓詳細はこちら>

いずみ平管理センター 旬間情報 2010/2/24

2010年2月25日 10:36

 今週のぽかぽか陽気に誘われて、冬の間、茅野市の上川に訪れていた
「コハクチョウ」の北帰行が始まりました。
 北帰行は、2/22から始まり、約30羽が第一陣で飛び立ち、その後も続々と
北へ向かって飛び立っているそうです。
 17シーズン目を迎える今季は、累計7,583羽も訪れ、昨シーズンの4倍以上
だったそうです。
 
 昨日(2/24)お天気が良かったので、上川の河川敷へ行ってみました。
6羽だけ残っている「コハクチョウ」がいました。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

TP1050693.JPG TP1050696.JPG

TP1050703.JPG TP1050702.JPG

 暖かな春の日差しに、カモたちも気持ち良さそうに、ひなたぼっこしていました♪

TP1050715.JPG TP1050722.JPG

<↓前回紹介しました「コハクチョウ」の様子はこちら>
蓼科管理センター 旬間情報 2010/2/8

2010年2月24日 10:34

有賀峠山頂付近の諏訪市板沢は『福寿草の里』として地元の方に知られています。
そろそろ開花が始まっているころかな?と思いさっそく出かけてみました。
あちらこちらに福寿草の株があり、まだまだつぼみの状態のものが多かったのですが
あたたかくなれば一気に花を咲かせそうです。
小さくてかわいい黄色い花がひっそりとした集落によく合っていました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B42%E6%9C%8824%E6%97%A542.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B42%E6%9C%8824%E6%97%A540.jpg

 俳句のようなものが石碑にかかれていました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B42%E6%9C%8824%E6%97%A543.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B42%E6%9C%8824%E6%97%A544.jpg

2010年2月21日 11:59

 毎日寒い日が続き、春が待ち遠しい日々ですが、日中の日差しには
ほんのり暖かさを感じるようになりました。
 先日、富士見町の三光寺で、ひと足早く、寒紅梅が開花したと聞き、
早速、春を感じに行ってきました♪

 「三光寺」は山梨県との県境にほど近く、国道沿いから少し入ったところ
にありました。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1050628T.JPG

 正面の右手に、寒紅梅を発見!

P1050630T.JPG P1050619T.JPG

 近くまで寄ってみると、可憐な寒紅梅が咲き始めていました。
今年は、例年より開花がとても早いそうなので、見頃のピークも早そうですね。
(例年は、3月中旬が見頃)
寒紅梅の下には、ひっそりと福寿草が咲いていました。

P1050626T.JPG P1050620T.JPG

 また、寒紅梅の前には、池があり、真ん中に観音様が見えました。
近くまで行ってみると、観音菩薩が蓮葉に乗っていました。 

P1050617T.JPG P1050618T.JPG

 ちょっぴり早く春を満喫できました♪

<↓「三光寺」の詳細はこちら>

富士見町「三光寺」


 ☆★ おまけ ★☆

 三光寺のすぐ近くの道の駅「蔦木宿」にも、御柱がありました。
春はもうすぐです♪

P1050614T.JPG

<↓前回紹介した「蔦木宿」の様子はこちら>
蓼科管理センター 旬間情報 2009/6/1

2010年2月19日 15:35

 先日行った「多留姫の滝」の看板に、
「多留姫の滝壺に米ぬかを流せば、上原の葛井神社の池に浮かぶ」という
伝説があると書いてあったので、今度は、「葛井神社」へ行ってみました!

<↓先日紹介しました「多留姫の滝」の様子はこちら>
蓼科管理センター 旬間情報 2010/2/16

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

TP1050498t.JPG

 葛井神社は、茅野市上原にあり、市営の温泉施設「アクアランド」のすぐお隣に
位置しています。
 「多留姫からこんなに離れた池に、浮かぶんだぁ・・・」と、関心しながら眺めました。

P1050557T.JPG P1050561T.JPG

 池の前に看板を発見!神池にすむ魚は、すべて片目であり、諏訪の七不思議のひとつ
と数えられているそうです。
池の鯉をじーっと見つめましたが、残念ながら確認はできませんでした。

P1050560T.JPG P1050559T.JPG

 池から奥に進むと、葛井神社に到着。

P1050555T.JPG P1050553T.JPG

 また、その奥には、大きなケヤキの木がありました。
 こちらのケヤキは、葛井神社のご神木であり、生きていれば、推定700~800年の樹齢に
なったとか・・・
 そういえば、先日、茅野駅周辺の古跡を散策していた際に訪れた「達屋酢蔵神社」は
葛井神社に次いで2番目の大きさと書かれていたのを思い出し、あらためてこちらの
ケヤキの大きさに見入ってしまいました☆

P1050551T.JPG P1050552T.JPG

<↓先日紹介しました「達屋酢蔵神社」の様子はこちら>

蓼科管理センター 旬間情報 2010/1/18

2010年2月19日 12:51

諏訪地方では12月中旬頃から寒天作りが始まります。
このあたりは寒暖の差が大きく積雪が比較的少ないので寒天を作るのに
非常に適した条件がそろっているそうです。
寒天作りは茅野市が発祥の地で実に150年以上もの歴史があるとの
ことです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B42%E6%9C%8819%E6%97%A513.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B42%E6%9C%8819%E6%97%A514.jpg

角寒天を干場に置いて天日で乾燥させると約20日ほどで良質な寒天ができあがります。
2月末くらいまではこのような風景がみられます。

2010年2月17日 09:28

 先日、波田町にある「シュテルン」へ行ってきました☆
 こちらのお店の、「ロールケーキ」と「王様プリン」は絶品♪
ふと思い出しては、食べたくなってしまいます。
 今回も、お目当ての品を購入し、帰宅してゆっくり味わいました。
ふんわり柔らかなロールケーキと、濃厚なとろけるプリンで至福のひとときです♪

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>
 
P1050576t.JPG P1050579t.JPG

P1050586t.JPG
 
 美味しそうなジャムも購入しました♪
 「ピスタチオ&フランボワーズ」

P1050572t.JPG

 松本・上高地方面へお出かけの際に、よろしければ立ち寄ってみてください。

<↓「シュテルン」の詳細はこちら>

「シュテルン」

☆★ おまけ ★☆

 「シュテルン」へ出かける道中で、塩尻峠を通りました。
木々が真っ白でキラキラしてました。こちらも樹氷がきれいでした☆

P1050545t.JPG P1050544t.JPG

2010年2月11日 09:40

群馬県高崎市の慈眼院にある高崎白衣大観音を見に行ってきました。
高崎市街地西部にある『岩野谷丘陵』という丘の上に建っており
一般的には『観音山』とよばれ市民の方々に親しまれているそうです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B42%E6%9C%8811%E6%97%A54.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B42%E6%9C%8811%E6%97%A516.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B42%E6%9C%8811%E6%97%A514.jpg


 通称高崎観音と呼ばれ高崎市のシンボルになっています。
 1936年に建立され、高さ41.8㍍・重さ5,985㌧の鉄筋コンクリート製の観音像で
 中に入ることができます。
 内部は9層に分かれ、20体の仏像が安置されています。
右の写真は後光がさしたような素敵な写真になりました。(実際は太陽なんですケドね・・・)


%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B42%E6%9C%8811%E6%97%A56.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B42%E6%9C%8811%E6%97%A58.jpg
(観音像内部の様子。暗かったので見づらい写真ですみません)

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B42%E6%9C%8811%E6%97%A523.JPG %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B42%E6%9C%8811%E6%97%A511.jpg

  観音像の矢印部分から高崎市街地や八ヶ岳なども一望できます。
  背中にも10カ所くらいの窓がありました。


またこちらは桜の名所でもあり桜の時期には約3,000本の桜が
  咲き誇りとてもきれいだそうです。

2010年2月 8日 13:03

 昨年、旬間情報でご紹介しましたコハクチョウですが、茅野市の上川に
現在、121羽も飛来してきているそうです☆
春まで、もうしばらく観察を楽しめそうですね。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

TP1040918.JPG TP1040914.JPG

<↓以前に紹介しました「上川のコハクチョウ」はこちら>

蓼科管理センター 旬間情報 2009/12/29

2010年2月 7日 11:59

昨日、会社帰りに寄ってみました(^^)
寒空の下、学生さんや青年会の方が並べていました。
私は、校舎の4階教室から観覧させていただきました。  ↓点火開始 19:39
100206%E3%80%80%E6%BA%96%E5%82%9919%EF%BC%9A15.JPG 100206%E3%80%80%E7%82%B9%E7%81%AB19%EF%BC%9A39.JPG
 ↓点火 10分後
100206%E3%80%8010%E5%88%86%E5%BE%8C%2019%EF%BC%9A50.JPG 100206%E3%80%80%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%80%8019%EF%BC%9A51.JPG
校庭のライトが消されました↓20:22   日本列島↓ ↑北海道だったんですね!点火中
100206%E3%80%80%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B320%EF%BC%9A22%EF%BD%9E.JPG 100206%E3%80%80%E3%82%BF%E3%83%86%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6.JPG
100206%E3%80%80%E3%81%9F%E3%81%A6%20%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%2020%EF%BC%9A33.JPG 100206%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97.JPG
 ↓点火から1時間
100206%E3%80%80%E7%82%B9%E7%81%AB1%E6%99%82%E9%96%93%E5%BE%8C%E3%80%8020%EF%BC%9A39%E3%80%80.JPG
校庭に降りて写真を撮っているときは、風があり、すごく寒かったです。
アイスキャンドル スタッフのみなさん、本当にお疲れさまでした!
すごく綺麗でした!

2010年2月 6日 17:53

 今回は、先日ご紹介しました「達屋酢蔵神社」から、70mほど歩いたところにある
「大天白社」へ行ってきました。

<↓前回ご紹介した「達屋酢蔵神社」の様子はこちら>

蓼科管理センター 旬間情報 2010/1/18


<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1050227T.JPG

 こちらも、茅野市の有形文化財のひとつだそうです。
 日頃は、なかなか気がつかないですが、こうやって歩いてみると、街のあちこちに
いろいろなものがあるんですね♪

P1050228T.JPG P1050229T.JPG

 「大天白社」のすぐ近くに、もうひとつ「祝神」を発見☆
 諏訪の地域には、たくさんの「神社(小宮、祝神)」があります。
諏訪大社の御柱祭が行われた後、各所で大小様々な御柱祭が行われ、お社の周りに
建てられている4本の木(御柱)が建替えられます。

P1050230T.JPG P1050232T.JPG

 今年一年、諏訪地域は、御柱一色の年になります☆

2010年2月 5日 18:00

 先日、山梨県 小淵沢の「延命の湯」へ行ってきました♪
 エコーラインを通れば、茅野市内から約30~40分。夜の12:00まで
営業しているので、仕事の後でも、ゆっくり温泉に入れます。

<↓クリックすると、大きくなります。>

P1050400T.JPG

 「ゆっくり浸かれば命も延びる」と言われているこちらの温泉は、ミネラル成分が
高濃度で、茶色のお湯です。

<↓お風呂の様子・詳細は、こちらをクリックしてください。>

「スパティオ小淵沢 延命の湯」

お風呂上りも身体がぽっかぽか♪ほっと一息・・・幸せの瞬間ですね♪

2010年2月 3日 14:31

先日、岡谷市にある諏訪湖畔の白鳥観察スポットへ行ってきました☆

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>
 
P1050428t.JPG P1050414t.JPG

以前にご紹介した温泉施設「ロマネット」の向かいにある、岡谷市の社会福祉施設
「諏訪湖ハイツ」の裏側の湖畔に、その観察スポットがあります!

<↓以前に、ご紹介した「ロマネット」の様子はこちら>
蓼科管理センター 旬間情報 2009/9/23

<↓「諏訪湖ハイツ」の詳細はこちら>
諏訪湖ハイツ

 こちらの観察スポットの魅力は、何と言っても、鳥たちをすぐ間近で観察することが
できるところです♪
 この日も、大勢の方が、観察に訪れていました。

P1050425t.JPG P1050404t.JPG

 湖畔で、写真を撮っていると、可愛らしい鴨たちに囲まれてしまいました・・・
「パンちょうだい~」と、おねだりされましたが、何も持参していなかったため、
「ごめんね・・・何もあげるものがないんだよ・・・」っと、思わず、鴨につぶやいてしまいました。

P1050417t.JPG P1050422t.JPG

 白鳥をはじめ、色々な種類の鴨を観察していると・・・湖畔に、何故か?鳩までいました☆

P1050411t.JPG

 こちらの観察場所のすぐお隣の「諏訪湖ハイツ」では、足湯の施設があり、
自由に入ることができます。諏訪湖を眺めながら、足湯も良いですね♪

 営業時間  11月~3月 10:00~15:00
         4月~10月 10:00~18:00

P1050429t.JPG P1050431t.JPG

copyright(c)Mitsuinomori Co., Ltd. All Rights Reserved.