遊ぶ

カレンダー

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ

2010年4月アーカイブ

2010年4月29日 17:10

山梨県北杜市国道141号線沿いにある『道の駅 南きよさと』へ寄ってきました。
この道の駅では毎年4月になると、地元の家庭で不要になった鯉のぼりを
飾っているそうです。数年前は、鯉のぼりの数も少なかったようですが、
今では500匹程の数にまで増えたそうです。
この日はお天気にも恵まれ、鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8824%E6%97%A53.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8824%E6%97%A515.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8824%E6%97%A57.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8824%E6%97%A514.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8824%E6%97%A51.jpg

また『南きよさと』の道の駅には花の森公園も併設されており、季節の花々も
楽しむことができるそうです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8824%E6%97%A54.jpg

2010年4月29日 14:48

今日は朝から薄暗く雨が降っています。 ・・・一時雹が降りました。
<午前10時頃の管理センター> 先日の雪もちょっぴり残っています。
IMG_0343.JPG IMG_0342.JPG


 さて、先日富士見町にあるお豆腐やさん「両国屋」へ行ってきました♪
こちらは、富士見駅前通りの商店街の中にあり、作りたてのお豆腐が
購入できます。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1060200T.JPG

 私のお気に入りは、長野県産の大豆だけを使用して作った「いなか風もめん豆腐」
です。濃厚なお豆の味としっかりした食感がたまりません☆
 今回一緒に購入した「生揚げ」も、煮ても焼いても美味♪
ヘルシーなのに、美味しい・・・今日も至福のひとときです♪

P1060058T.JPG

 お近くを通る際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

2010年4月28日 09:25

松本市の市街地から南西部の位置にある、弘法山古墳の桜を見に行って来ました。
弘法山は標高650Mの山で、遠目からでも桜を見ることができますが、10分弱で
登ることのできる山ですのでちょっと軽めのハイキングを楽しみながら桜を見たい方には
お薦めです。
すでに見頃は過ぎていましたが、散り始めた花びらが道一面を覆い、花びらの絨毯が
できていました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8824%E6%97%A518.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8824%E6%97%A522.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8824%E6%97%A523.jpg

下の写真は、数日前の高島城です。
こちらも現在は散り始めだそうです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8822%E6%97%A56.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8822%E6%97%A55.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8822%E6%97%A512.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8822%E6%97%A59.jpg

2010年4月23日 18:56

今日も朝から雨と、すごい霧です。

%E9%9C%A7100423-1.JPG %E9%9C%A7100423-2.JPG


 先日、岡谷市にある「出早雄小萩神社」へいってきました。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1060307T.JPG

P1060308T.JPG P1060313T.JPG

 神社へ向かう通路の両脇をはじめ、神社の周りを囲むように、春を告げる愛らしい
「カタクリ」の花がたくさん咲いていました☆
 中には、希少な白いカタクリも見られます。

P1060334T.JPG P1060321T.JPG

 日影部分には、先日の雪がまだ少し残っていました。

P1060319T.JPG P1060317T.JPG

 また、「アズマイチゲ」も少しですが見ることができました。

P1060324T.JPG P1060327TT.JPG

 4/29まで、「出早カタクリまつり」が開催されています。
 春の日差しの中、「カタクリ」を眺めたり、公園でのんびりしたりと春を満喫する
ことが出来ました♪
 
<↓「出早公園 カタクリまつり」の詳細はこちら>

「出早公園 カタクリまつり」

2010年4月22日 19:25

 先日、岡谷市を通りかかったところ、「横河川」の桜が満開で、とてもきれいでした。
諏訪湖へ続く横河川の両岸に咲く桜並木の距離は、かなり長いので、桜のトンネルが
たっぷり味わえます♪

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1060348T.JPG P1060342T.JPG

P1060346T.JPG

<↓「横河川」の詳細はこちら>

岡谷市「横河川の桜」

2010年4月21日 20:02

 先日、上川の河川敷の道路(通称:通勤バイパス)を通ったら、満開の桜と
水仙が、とてもキレイでした♪

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1060362T.JPG P1060365T.JPG

<↓先日(4/15)の様子はこちら>
蓼科管理センター 旬間情報 2010/4/15

 三井の森のすぐ下にある「縄文の湯」近辺の桜も、つぼみが膨らみはじめています。
こちらの桜も楽しみですね♪

2010年4月19日 09:32

 先日、帰宅途中に、茅野市内にある「福寿院」の桜がライトアップされており
とてもきれいだったので、思わず足を止めて眺めてきました。
 この日は、気温2度・・・夜桜見物には、まだまだ寒いですが、妖艶な雰囲気に
うっとりしました。

<↓各画像はクリックすると、大きくなります。>

P1060274t.JPG

P1060277t.JPG P1060255t.JPG

P1060261t.JPG P1060263t.JPG

P1060272t.JPG P1060270t.JPG

<↓「福寿院」の詳細はこちら>

「福寿院」

2010年4月17日 18:18

昨日から今朝にかけて、まとまった雪が降りました。
管理センター付近では、積雪10cm
りんどうが丘上の一番多いところでは、20cmもありました。 
 春の雪は重いため、別荘地内でも倒木が多々あり、管理センタースタッフは
倒木の片付け作業&除雪作業に追われています。
 
<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>
 
 P1060291t.JPG P1060295t.JPG

先日の暖かな陽気で、こんなに大きくなった「ふきのとう」もすっかり、雪に
囲まれていました。

P1060298T.JPG


 先日、諏訪市にある「高島城公園」へ行ってきました。
ソメイヨシノを中心に、シダレ桜、ヒガン桜、おかめ桜・・・など、たくさんの種類の
桜が咲き誇りとてもきれいです♪

 この日は、満開少し手前という感じでしたが、大勢の方が訪れて、賑わっていました。
現在は見頃を迎え、満開とのことです。
 これから明日にかけ、お天気も回復するようなので、雪見→花見ができそうですね♪

P1060223T.JPG P1060230T.JPG

P1060228T.JPG P1060224T.JPG

P1060233T.JPG P1060226T.JPG

<↓「高島城公園」の様子はこちら>
諏訪市「開花情報」

2010年4月15日 17:48

本日は、小雪が舞い、AM9:00現在の気温は、0度と寒い朝です。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1060285t.JPG

 先日、諏訪市内に、5軒ある酒蔵のひとつである伊東酒造「横笛」へ
行ってきました。
 酒蔵に隣接する直売所では、人気のお酒をはじめ、たくさんの種類の
自慢のお酒が販売されていました☆日本酒好きな私は、興味津々♪
 また、先日から賑わっている「御柱祭」にちなんだ限定のお酒も並んで
いました。

P1060221T.JPG P1060215T.JPG

<↓伊東酒造「横笛」の詳細はこちら>

「横笛」

 また、こちらの直売所の2階では、「漆芸展」開催されており、オリジナル
感あふれる作品が並んでおり、見ているだけで心が落ち着き、心癒される
ひとときでした♪
 こちらの「漆芸展」は、4/18(日)まで開催されているそうです。

img-414174615-0001T.JPG

 帰り道に、上川の河川沿い道路(通称:通勤バイパス)を通りました。
 桜のトンネルも、あと数日で見頃になりそうです♪
一面に広がる黄色の水仙と、満開の桜が楽しみですね☆。

P1060241T.JPG P1060244T.JPG

<↓昨年ご紹介した「水仙」の様子はこちら>
蓼科管理センター 旬間情報 2009/4/12

2010年4月14日 16:54

この時期は、桜が注目されがちですが、長野県千曲市の『あんずの里』では
ただ今あんずの花が見頃を迎えています。
あたり一面にあんずの花のいい香りが漂い、目だけではなく鼻でも
楽しむことができます。写真では香りをお伝えすることができないのが
残念です。


%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8810%E6%97%A54.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8810%E6%97%A53.jpg


 展望台を登れば、一面に咲いたあんずの花たちを一望することができます。


%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8810%E6%97%A511.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8810%E6%97%A512.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8810%E6%97%A517.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8810%E6%97%A59.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%8810%E6%97%A519.jpg

2010年4月11日 22:20

昨日、高遠城址公園へお花見に行ってきました♪
朝、テレビでニュースを見ていると、特集で紹介されていたので、渋滞が心配でしたが
比較的スムーズに着きました。
多少運動も兼ね、やや離れた無料駐車場から20分ほど歩いて坂を上り、やっと到着。
前日には5分咲きとのことでしたが、行って見ると天気も良く、気温も上がったこともあり、
見事に咲きほこっていました。
(今年は、花の赤みが強く密度も濃い。6年ぶりの当たり年だそうです。)
%E9%AB%98%E9%81%A0%E8%8A%B1%E8%A6%8B01.JPG %E9%AB%98%E9%81%A0%E8%8A%B1%E8%A6%8B02.JPG
%E9%AB%98%E9%81%A0%E8%8A%B1%E8%A6%8B03.JPG %E9%AB%98%E9%81%A0%E8%8A%B1%E8%A6%8B04.JPG
%E9%AB%98%E9%81%A0%E8%8A%B1%E8%A6%8B05.JPG %E9%AB%98%E9%81%A0%E8%8A%B1%E8%A6%8B06.JPG
%E9%AB%98%E9%81%A0%E8%8A%B1%E8%A6%8B07.JPG %E9%AB%98%E9%81%A0%E8%8A%B1%E8%A6%8B08.JPG
%E9%AB%98%E9%81%A0%E8%8A%B1%E8%A6%8B09.JPG %E9%AB%98%E9%81%A0%E8%8A%B1%E8%A6%8B10.JPG
%E9%AB%98%E9%81%A0%E8%8A%B1%E8%A6%8B11.JPG %E9%AB%98%E9%81%A0%E8%8A%B1%E8%A6%8B12.JPG
有名な桜雲橋や太鼓櫓、白兔橋から見た中央アルプスの山々など、他の桜より
ピンクが鮮やかなタカトウコヒガンザクラと、素晴らしい景色を見せてくれています。

どこかのメディアの取材なのか、ヘリコプターが何度も旋回していました。
%E9%AB%98%E9%81%A0%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E5%8F%96%E6%9D%90.JPG

帰りに杖突峠の展望台からの絶景を見て、御柱屋敷の山出しを終えて里引きを待つ、
8本の御柱を見学してから、諏訪大社本宮へ参拝し、満足の1日でした。

<展望台からの景色はこちら>
%E6%9D%96%E7%AA%81%E5%B3%A001.JPG %E6%9D%96%E7%AA%81%E5%B3%A002.JPG
%E6%9D%96%E7%AA%81%E5%B3%A003.JPG %E6%9D%96%E7%AA%81%E5%B3%A004.JPG

2010年4月11日 11:44

上社御柱祭の山出し最終地点は、川越しを行う宮川付近の堤防下の広場にあり
ここは通称『御柱屋敷』と呼ばれています。
山出しを終えた8本の御柱が、里曳きまでの1ヶ月間この場所で静養します。
この日もたくさんの人々が御柱屋敷を訪れ、里引きの時を待つ御柱を写真に
収めていました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%887%E6%97%A57.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%887%E6%97%A56.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%887%E6%97%A55.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%887%E6%97%A54.jpg

 山出し終了後の翌日、8本の御柱の周りに注連縄をはり『注連掛祭』が行われます。


%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%887%E6%97%A51.jpg

   川越しを終え、静けさを取り戻した宮川

2010年4月10日 14:33

日本三大桜の一つ、山梨県武川町にある山高神代桜を見に行って来ました。
樹齢は1,800年とか2,000年などと言われており、
まさに日本最古・最大級と言われる桜です。
大正時代には国指定天然記物第1号になったそうです。
また平成2年には「新日本名木百選」に選ばれた桜の木です。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%888%E6%97%A54.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%888%E6%97%A57.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%888%E6%97%A53.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%888%E6%97%A510.jpg

  こちらはまさに今が見頃といった感じです。
  桜の他にも、およそ8万株のラッパ水仙が黄色い花が一面に咲き
  見応え充分です。

2010年4月10日 09:29

「高遠の桜を見て来た」とオーナーよりお饅頭をいただきました(^^)
季節の桜饅頭~桜の塩漬けが乗っていて、ほんのり桜色の蒸し饅頭~
塩味がいいアクセントで美味しかったですよ。
高遠城址の桜は、八分咲きだったそうです。
100410%20%E9%AB%98%E9%81%A0%E9%A5%85%E9%A0%AD.JPG

2010年4月 9日 17:53

先日、小淵沢北杜市にある神田(しんでん)の大イトザクラを見に行って来ました。
樹齢400年のエドヒガンザクラの変種だそうで、戦国時代から江戸時代へ
変わるころ芽生えた桜と言われているそうです。
この日はあいにくの天気でしたが、すでに多くの観光客の方がこの大きな
しだれ桜を見に来ていました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%888%E6%97%A513.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%888%E6%97%A514.jpg

見頃は来週以降ということで、お花見にはちょっと早すぎたようです。
 ですが、周辺の山岳風景と桜とのコントラストが素晴らしく、それだけでも
 一見の価値があるそうです。
 今度はお天気のいい日に行ってみたいです。

2010年4月 7日 17:58

4月3日の木落しの写真をいただきました。
オーナーの方々も観覧に行ったり、曳行したりと楽しまれたようです。
この日は、山出し2日目でとても天気がよかったので参加した方々は結構日に焼けていました。

 ↓木落し坂の上より
100403%20%E5%89%8D%E4%BA%8C%20%E6%9C%A8%E8%90%BD%E3%81%97%E5%9D%82%E4%B8%8A%2014%EF%BC%9A25.JPG
 ↓木落し坂下より                     落しはじめました↓
100403%20%E5%89%8D%E4%BA%8C%20%E6%9C%A8%E8%90%BD%E3%81%97%E5%9D%82%E4%B8%8B%2014%EF%BC%9A33.JPG 100403%20%E5%89%8D%E4%BA%8C%20%E6%9C%A8%E8%90%BD%E3%81%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%2014%EF%BC%9A33-2.JPG 100403%20%E5%89%8D%E4%BA%8C%20%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%2015%EF%BC%9A01-2.JPG
 ↓前宮二之御柱(原・泉野地区)綺麗に木落しされました
100403%20%E5%89%8D%E4%BA%8C%20%E6%9C%A8%E8%90%BD%E3%81%97%E5%AE%8C%E4%BA%86%2015%EF%BC%9A02.JPG
 ↓川越しに向かい曳行中  ↓前二の先頭の旗持ちが宮川に到着
100403%20%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%8B%E3%81%84%E6%9B%B3%E8%A1%8C%2016%EF%BC%9A08.JPG 100403%20%E5%89%8D%E4%BA%8C%20%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E3%81%97%E5%88%B0%E7%9D%80%2018%EF%BC%9A03-1.JPG
 ↓本宮二之御柱(落合・境・本郷地区)が川越し中
100403%20%E6%9C%AC%E4%BA%8C%20%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E3%81%97%2018%EF%BC%9A09.JPG 100403%20%E6%9C%AC%E4%BA%8C%20%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E3%81%97%E5%AF%BE%E5%B2%B8%2018%EF%BC%9A09-1.JPG 100403%20%E6%9C%AC%E4%BA%8C%20%E7%84%A1%E4%BA%8B%E5%9C%9F%E6%89%8B%E3%81%B8%2018%EF%BC%9A21.JPG

2010年4月 5日 15:48

昨日最終日を迎えた「上社 山出し」
昨日の会社帰りに交通規制が解けた国道から安国寺方面へ向かっていくと・・・
ちょうど、前宮四之御柱(玉川・豊平地区)が今!川を上がろうとしていた時でした。
急いで車を止め、宮川の土手に向かいました。

 ↓川越し直後です。             メドデコを左右に振りながら進んでいきます。↓
100404%20%E5%89%8D%E5%9B%9B%2019%EF%BC%9A33%20%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E3%81%97%E7%9B%B4%E5%BE%8C.JPG 100404%20%E5%89%8D%E5%9B%9B%2019%EF%BC%9A35%20%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97.JPG
 ↓御柱のすぐ後ろに行けました!            御柱屋敷到着↓
100404%20%E5%89%8D%E5%9B%9B%2019%EF%BC%9A40%20%E5%BE%8C%E3%82%8D.JPG 100404%20%E5%89%8D%E5%9B%9B%20%2019%EF%BC%9A45%20%E5%BE%A1%E6%9F%B1%E5%B1%8B%E6%95%B7%E6%9B%B3%E3%81%8D%E4%BB%98%E3%81%91%E5%AE%8C%E4%BA%86.JPG
 ↓「豊平」の旗を先頭に地区の旗並んでいます。奥の方ではメドデコを外しているところです。
100404%20%E5%89%8D%E5%9B%9B%20%2020%EF%BC%9A00%E3%83%A1%E3%83%89%E5%A4%96%E3%81%97.JPG
 「ヨイサ、ヨイサッ」と私も掛声をかけ、手を上げて、祭に参加でき、短い時間でしたが
 とても楽しかったです。やはり諏訪人の血が騒ぐんでしょうね(^^)

2010年4月 4日 11:29

 今朝の三井の森の気温は、-4℃・・・まだまだ寒い朝でしたが、正午現在は、
気温も10℃近くまで上がり、暖かな春の日差しです。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1060130.JPG

 本日は、「諏訪大社 上社 御柱祭」の山出し最終日です。
 4/2(金)から3日間に渡り、盛大に行われていました。

<↓今回の「御柱祭」山出しの様子はこちら>

<御柱曳行の様子>

 大勢の氏子により、大きな御柱が曳かれていきます。

4/2(金) 本宮一の御柱                4/3(土) 前宮二の御柱

P1060093.JPG P1060094.JPG

<木落し>

4/3(土) 本宮二の御柱    

木落し坂の目の前を通過する「あずさ」の車内では、アナウンスが流れるそうです。
車窓から一瞬ですが、楽しめますね♪

P1060104.JPG P1060107.JPG

 木落しの前に行われるセレモニーも、各御柱により異なり、個性的です☆

P1060112t.JPG P1060117.JPG

4/3(土) 前宮二の御柱

 「人を見るなら諏訪の御柱」と言われるくらい、大勢の人が集まっています。

P1060123.JPG

P1060131.JPG P1060136.JPG

P1060150.JPG P1060151.JPG

上川橋の上にも見物客がいっぱいです。

%E6%9C%A8%E8%90%BD%E3%81%978.JPG

駅周辺では長持ちも披露されていましたよ♪

%E9%95%B7%E6%8C%81%E3%81%A11.JPG


<川越し>

4/3(土) 前宮一の御柱

 雪解け水の流れる冷たい宮川で、御柱を清めます。

P1060152.JPG P1060156.JPG

 来月、5月には、「御柱祭」里曳きが行われます。
こちらも見所満載です♪詳細はまた、ご案内します。

2010年4月 4日 09:49

4月2日より『上社御柱祭』が始まりました。
初日の午前中はあいにくの雨となってしまいましたが氏子たちの熱い熱気に
押されたのか午後からはよいお天気になりました。
2日目・3日目は朝から晴れ、祭日和となりました。

写真では迫力を伝えるのは難しいですがお祭りのごく一部を載せましたので
ご覧ください。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%884%E6%97%A52.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%884%E6%97%A512.jpg

  本宮一の御柱 木落し前の様子 ↑

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B44%E6%9C%884%E6%97%A53.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%2020104%E6%9C%884%E6%97%A513.jpg

  本宮一の御柱 川越し前の様子  ↑

川越しは『下社御柱祭』にはない、上社だけにある見せ場です。
冷たい雪解け水の宮川を対岸へ向かい渡っていく氏子たちの姿は圧巻です!

copyright(c)Mitsuinomori Co., Ltd. All Rights Reserved.