遊ぶ

カレンダー

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ

2010年5月アーカイブ

2010年5月31日 18:54

諏訪大社 上社 下社の七年に一度の「御柱祭」は終わりましたが
各地区で「小宮祭」が行われます。
「小宮祭」は、諏訪地域の各地区に点在する諏訪大社ゆかりの神社はもちろんですが
諏訪社とは直接縁故のない八幡社、熊野社、賀茂社などでも「小宮の御柱祭」が行われます。

御柱街道沿いの一番塚を少し下った畑の中にいくつかの祠がある一角に
きれいに皮をむいた御柱が9本・・・並んでいました。なぜ9本(奇数)なのか謎です???
100518%20%E5%BE%A1%E6%89%8B%E6%B4%97%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%E7%B4%B0%E5%BE%A1%E6%9F%B1.JPG 100518%20%E5%BE%A1%E6%89%8B%E6%B4%97%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E5%BE%A1%E6%9F%B1.JPG 
大きい御柱には 「御手洗神社一之御柱」と木札が打ちつけてありました。
大きい立派な御柱です。
100518%20%E5%BE%A1%E6%89%8B%E6%B4%97%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E4%B8%80%E4%B9%8B%E5%BE%A1%E6%9F%B1.JPG
御手洗神社は、御柱街道を下っていくと一番塚の信号から柳沢の信号の中間位の左側にあります。
御小屋山へ神様をお迎えに行く時に、御小屋の諏訪明神より下る弓振川で手などを洗い
里の汚れを落とし身を清めたところを祀って「御手洗神社」を建てたそうです。
御手洗神社の小宮祭は、6月6日に行われるそうです。

2010年5月27日 17:40

 先日ご紹介しました、富士見町のお豆腐やさん「両国屋」ですが、
実は・・・タイミングが合えば、揚げたての「絹あげ」を購入できる
HOTサービスがあるんです♪

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1060200TT.bmp

 不定期なため、今まではタイミングが合わなかったのですが、なんと!
今回初めて購入することができました♪

P1060888T.JPG

 帰宅後、レンジでチン!して、おろしポンズで早速いただきました♪
美味しい~!!この美味しさは、やみつきになります☆

P1060890T.JPG P1060895T.JPG

 また、長野県産大豆を使用した「絹ごし豆腐」も購入!
これからの暑い季節には、冷奴がたまらないですね♪

P1060886T.JPG P1060916T.JPG

<↓前回ご紹介しました「両国屋」の様子はこちら>

蓼科管理センター 旬間情報 2010/4/29

2010年5月23日 13:45

 ボリューム満点の美味しいそばを満喫した私は、食後の運動をかねて、
唐沢そば集落の上の清水高原にある、「慈眼山 清水寺」まで、足を伸ばして
きました。
 細い道路を延々と車を走らせ、ついに、標高1,200mの「清水寺」に到着しました。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

KP1060745.JPG

 仁王尊の門をくぐり、木立の中をのんびり歩いていきました。

KP1060747.JPG KP1060749.JPG

 山門を抜けると、「清水寺」に到着です。

KP1060751.JPG KP1060754.JPG

 こちらの「清水寺」のご本尊である千手観音は、京都の清水寺と同じで
はるか昔に都へ移されたそうです。

KP1060755.JPG KP1060757.JPG

 敷地内には、「行基櫻」という大きな桜の木があり、はるか高いところでは
可憐な花が咲いているのが見えました。

KP1060761.JPG KP1060766.JPG

 清水寺で、参拝を済ませて、今度は、「清水寺の展望台」へ行って見ました。
眼下には、松本平が一望です。さわやかな風が吹いて、とても良い気分でした☆

KP1060767T.bmp KP1060770.JPG

<↓「清水寺」の詳細はこちら>

「清水寺」

<↓先日ご紹介しました ☆前編☆の様子はこちら>
蓼科管理センター 旬間情報 2010/5/22

2010年5月22日 14:16

塩尻市にしゃくなげで有名な『常光寺』というお寺があるということをきいたので
さっそく出かけてきました。
今年は春先の寒さでいつもより開花が遅れたそうでちょうど見頃を迎えていました。
しゃくなげは前の年の夏の気候が影響するとのことで、今年は3年ぶりの当たり年
ということで得をした気分でした。
23日には木を大きくするため花をすべて切り落としてしまうそうです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%8822%E6%97%A53.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%8822%E6%97%A525.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%8822%E6%97%A533.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%8822%E6%97%A536.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%8822%E6%97%A519.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%8822%E6%97%A518.jpg

 %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%8822%E6%97%A51.jpg
  シャガの花もたくさん咲いていました。

 ★ 余談ですが、塩尻市にはもう一つ常光寺というお寺があるそうです。
    こちらはぼたんで有名なお寺なんだそうです。
    今度はそちらの方へも足をはこんでみたいです。。。

2010年5月22日 12:25

 以前から、山形村には、そば屋が10軒ほど並んでいる「そば集落」があると聞き、
ぜひ行ってみたい♪と思っていました。憧れの地に、先日、ついに行ってきました♪
 松本ICから約10kmで、「唐沢そば集落」の入口に到着しました。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1060792T.JPG P1060789T.JPG

 それぞれのお店が、地元産そば粉にこだわり、工夫を重ねているそうです。
どのお店にしようか?迷った末、今回は、「根橋屋」さんへ行ってみました。

P1060772T.JPG

 店内に入ると、大広間にテーブルが並んでおり、まるで普通の民家におじゃま
したような感覚です。窓から見える中庭は、眺めているだけで、心が和みます。

P1060775T.JPG P1060777T.JPG

 席に座ると、サービスの漬物が運ばれてきました。この漬物も美味しい♪

P1060778T.JPG

 今回は、「天ざるそば」と「ぶっかけ天そば」を注文!
地粉100%の打ちたて、ゆでたての田舎そばと、揚げたての天ぷらは、とっても美味♪
大きなかき揚げに、旬のたらの芽までありました。
 そして、一番の驚きは・・・なんといっても、値段とボリューム!!
どちらも、800円なのに、こんなに、たっぷり食べられるなんて、感動です☆

P1060782%EF%BC%B4.JPG P1060786%EF%BC%B4.JPG

P1060785%EF%BC%B4.JPG

 もう、おなかがいっぱいです☆大満足でした。
残りの9軒あるお店にも、ぜひ行ってみたいな♪
いつか全店を制覇をしようと心に誓った私でした☆

<↓「唐沢そば集落」の詳細はこちら>

「唐沢そば集落」

2010年5月21日 18:05

 先日の休日は、お天気が良かったので、プチドライブに出かけました♪
 諏訪湖畔では、マルメロ、ハナミズキ、ツツジの花が咲きほこり、ドライブ
気分がワクワクと盛り上がります!

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1060735T.JPG P1060740TT.JPG

P1060739T.JPG

 せっかくなので、そのまま車を走らせ、塩尻峠を越えて、南松本へ到着!
林檎の湯屋「おぶー」で、お風呂&岩盤浴を楽しむことにしました♪
晴天の中の露天風呂は、気持ちが良いですね。
疲れも吹き飛ぶ感じです☆

%E3%81%8A%E3%81%B6%E3%83%BC.JPG

<↓林檎の湯屋「おぶー」の詳細はこちら>

林檎の湯「おぶー」

 岩盤浴で、いい汗をかき、相当やせた??と思われる私は、そのままお気に入り
スイーツを買いに、波田町の「シュテルン」まで足を伸ばし、帰路につきました。
 
 大好きなプリンはもちろんですが、今回は、「シェフのおすすめオムレット」と
「チョコケーキ」も購入しました。
どちらも甘すぎず、とっても美味しい♪

P1060817T.JPG P1060811T.JPG

 また、全回購入したジャムが美味しかったので、今回は「ブルーベリーミルク」に
してみました♪とても楽しみです!

P1060803T.JPG

<↓以前にご紹介しました「シュテルン」の様子はこちら>
蓼科管理センター 旬間情報 2010/2/17

2010年5月19日 10:18

しらかば平のとあるオーナー様から
「御代田においしいソーセージ屋さんがあるよ!」という
情報を教えて頂きました。

大の肉好きの私は、さっそくそのお肉屋さんに行ってきました☆
P1030090.JPG P1030089.JPG
           ファインコスト メッツゲライ  カタヤマ

外観はお肉屋さんとは思えないほどオシャレな雰囲気。
中に入ると、とても広い店内にたくさんの種類の
ソーセージ・ハム・お肉・ワイン・お総菜などが並べられています♪

P1030076.JPG P1030077.JPG

P1030079.JPG

本場のドイツやオランダで修業をした店主が
地元の厳選素材を使い、手作りのソーセージやハムを提供しています。
店内の奥は調理場になっており、ガラス越しに
ハム・ソーセージ作りを見ることが出来ます!

種類が豊富で、どれもおいしそう!!!
ソーセージを4種類、フライッシュケーゼ(腸詰めしないタイプのソーセージ)、
マスタード、お惣菜を購入しました☆
自宅へ戻り、さっそく試食です!

P1030093.JPG
  フライッシュケーゼとブラバンデス

フライッシュケーゼはスパイスでが効いていて、
味がしっかりとしています。
ビールにとっても合いそう☆

ブラバンデスはあらびきの豚バラ肉のソーセージ。
食べると肉汁が溢れてきます!
今まで食べていたソーセージとは全く違い、
お肉本来の味とスパイスの味が楽しめます。

同じソーセージでも全く違う形、色、香り。
本場のソーセージがこんなにもおいしいとは・・・
他のソーセージも食べるのが楽しみです♪
皆さんも機会があればぜひ、足を運んでみてください!

お店の情報はこちら→ファインコスト メッツゲライ カタヤマ

2010年5月18日 13:08

 先日、高島城へ行ってきました。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1060726T.JPG P1060729T.JPG

 例年より、1週間ほど遅いそうですが、樹齢130年余りの古木から薄紫色の花が
満開で、甘い香りを放ち、現在見頃を迎えています。
 まだしばらく楽しめそうですので、紫のカーテンを眺めに、おでかしてみてはいかが
でしょうか?!

P1060725T.JPG P1060727T.JPG

P1060720T.JPG P1060721T.JPG

2010年5月15日 11:58

岡谷市で開催中の鶴峯公園つつじ祭りに行って来ました。
満開のつつじを期待して行ったのですが、まだつぼみのものが多く
これからが本格的な見頃といったかんじでした。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%8813%E6%97%A519.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%8813%E6%97%A517.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%8813%E6%97%A515.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%8813%E6%97%A514.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%8813%E6%97%A52.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%8813%E6%97%A512.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%8813%E6%97%A55.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%8813%E6%97%A54.jpg

 つつじ祭りは5月23日(日)まで開催中です。

2010年5月12日 11:23

 先日(5/10)に、御柱祭の「下社 里曳き」に行ってきました。
 この日は、最終日で平日でしたが、大勢の氏子と観光客で賑わっていました。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1060655T.JPG 2010051001.bmp

 現在、秋宮では、建て御柱の真っ只中!秋宮の鳥居付近も身動きができないくらい
・・・人!人!人です!!とても、入ってはいけません・・・

2010051003.bmp P1060652T.JPG

<↓前回ご紹介しました「秋宮」の様子はこちら>
蓼科管理センター 旬間情報 2010/3/20

 先日、ご紹介した「食祭館」も大勢の観光客で賑わい、屋外に設置された
大きなモニターで、皆さん、生中継の放送をじっと見つめていました。

P1060643T.JPG

<↓前回ご紹介した「食祭館」の様子はこちら>
蓼科管理センター 旬間情報 2010/3/23

 下諏訪駅から大社通りの途中では、長持ち行列が披露され、祭りの雰囲気を
盛りあげていました。

P1060674T.JPG

 最後に、せっかくなので、春宮まで足を伸ばし、すでに祭りのフィナーレを迎えている
御柱を眺めて、帰宅しました。
こちらは、春宮に建てられている「春宮二」の御柱です。

P1060682TT.JPG

 諏訪大社の御柱祭は、上社、下社ともに無事に終了しましたが、上社では
6/15(火)に「宝殿遷座祭」が行われます。「宝殿遷座祭」は、御柱祭年に、
2棟ある宝殿を交互に建替え、新しい宝殿に御霊代〈ミタマシロ〉や剣などの神宝を
移す行事です。

 また、今年一年は、秋まで、大小様々な小宮(神社・祝い神)の御柱が各所で
行われます。
諏訪人の御柱かける熱い思いは、まだまだ続きます。

<↓「諏訪大社」の公式HPはこちら>

//「諏訪大社」

<↓「御柱祭」の公式HPはこちら>

「御柱祭」

 ☆★ おまけ ★☆

 下諏訪町の大社通りの交差点付近に、レトロな雰囲気の温泉を見つけました。
さすが温泉地「下諏訪」ですね!街中のあちこちに温泉があります。

P1060670T.JPG P1060668TT.JPG

2010年5月 9日 09:59

埼玉県秩父『羊山公園』へ芝桜を見に出かけてきました。
道路を縁取るように咲いている芝桜もかわいらしいですが、丘陵の斜面を
一面に飾り、咲いている色とりどりの芝桜は、自然が織りなすパッチワークの
ようで感動しました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%887%E6%97%A59.jpg
 
%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%887%E6%97%A58.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%887%E6%97%A57.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%887%E6%97%A56.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%202010%E5%B9%B45%E6%9C%887%E6%97%A55.jpg

2010年5月 8日 17:13

 先月、4/24(土)に、諏訪湖畔にオープンした「くらすわ」へ行ってきました♪

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1060534T.JPG P1060536T.JPG
 
 1階のショップには、こだわりの信州の美味しいものを揃えているそうです。
有名店の和菓子や、ワイン、日本酒、ジャム、漬物、乳製品と豊富な品揃えです。
今回は、ベーカリーで「雑穀食パン」と「信州十四豚(ジューシーポーク)の粗挽き
ソーセージ」を購入しました。
 早速、帰宅して食べてみると・・・肉厚で噛み応えがあるしっかりしたソーセージの
ジューシーさに感動☆美味しい~!!

P1060549T.JPG P1060554T.JPG

 2階のレストランでは、「くらすわ」自慢の素材、「信州十四豚」と「旬野菜」を
中心に、ランチ、カフェ、ディナーが楽しめるそうです。
 今回のランチは、「季節のグラタン」をチョイスしました♪

P2010_0501_122234.JPG

 おなかも満足したところで、屋上の展望ガーデンへ行って見ました。
諏訪湖を眺めながら、食後のひとときをのんびり過ごして、今日も大満足でした♪

P1060538T.JPG P1060539T.JPG

<↓「くらすわ」の詳細はこちら>

「くらすわ」

2010年5月 4日 14:04

先日、パワースポットでも有名な戸隠へパワーを頂きに行って来ました。

とりあえず、戸隠神社「中社」を参拝し、手打ち蕎麦で腹ごしらえすることに・・・
大鳥居をくぐると天然記念物の三本杉(樹齢約900年)があり、凄い迫力です。
%E6%88%B8%E9%9A%A001.JPG %E6%88%B8%E9%9A%A002.JPG

参道の長い階段を上ると中社本殿の周りには雪が沢山残っていてビックリ!
ちょうど中では神前結婚式が行われていて、白無垢の花嫁さんが素敵でしたよ。
%E6%88%B8%E9%9A%A004.JPG

戸隠の蕎麦屋では有名な「うずら家」さんで蕎麦を食べようと思い、
時間をずらしましたが、店先は長蛇の列。
あきらめて近くにある別の蕎麦屋さんで天そばを食べましたが、おいしかったですよ♪
%E6%88%B8%E9%9A%A006.JPG

実は戸隠は約20年ぶりでしたが、「奥社」へは行ったことがなかったので
森林植物園の水芭蕉を見るのと、より強いパワーを充電するため「奥社」へ向かいました。
<「奥社」入口>
%E6%88%B8%E9%9A%A007.JPG %E6%88%B8%E9%9A%A008.JPG
<参道入口>
%E6%88%B8%E9%9A%A009.JPG

参道入口から左へ向かう水芭蕉が群生している「森林植物園」の看板の下に
心無い者が捨てた空き缶がありました・・・残念!
%E6%88%B8%E9%9A%A010.JPG

植物園内は沢山雪が残っていて、やっと雪の合間から蕾が顔を出す程度で
残念ながら水芭蕉の花はほとんど見ることができませんでした。
例年だと4月下旬から咲き始め、5月10日頃が見ごろとの話ですが、
今年は残雪と冷え込みの影響で遅くなりそうです。
%E6%88%B8%E9%9A%A011.JPG %E6%88%B8%E9%9A%A012.JPG

残雪が融けてぬかるんだ参道を行くと「随神門」に到着。
%E6%88%B8%E9%9A%A013.JPG %E6%88%B8%E9%9A%A014.JPG

「随神門」を過ぎると写真では見た事がある樹齢約400年を超えるクマスギの
杉並木が続いていますが、生で見ると息を呑むほどに感動する凄い迫力です。
進むにつれて雪も多くなってきました。
%E6%88%B8%E9%9A%A015.JPG %E6%88%B8%E9%9A%A016.JPG

坂もきつくなり、まさかこんなに雪があると思っていなかったので、
スノーシューズでもなく、靴が滑ってなかなか進みません。
ハイヒールの方もいますが、みんな根性で上っています。
%E6%88%B8%E9%9A%A017.JPG %E6%88%B8%E9%9A%A018.JPG

やっとの思いで「奥社」本殿に到着し、参拝しました。
これだけ苦労したので本当にご利益があることを願っています。
%E6%88%B8%E9%9A%A019.JPG %E6%88%B8%E9%9A%A020.JPG

帰りも滑ってコケそうになりながら下りましたが、足がパンパンで疲労困ぱい。
今度は雪のない時期にまた来たいと思います。

 ・・・夜も辛かったのですが、パワーを頂くより無理なパワーを使いすぎて
    翌朝の起床時に足がつりました。まずは運動不足解消からですね。・・・

2010年5月 3日 08:45

 昨日(5/2)から、諏訪大社 上社「御柱祭」の里曳きが始まりました。
 御柱屋敷を出発した御柱は、前宮、本宮へとそれぞれ曳行が開始されました。
お天気にも恵まれ、大勢の観衆の中、盛大に行われています。

P1060468tt.JPG P1060472tt.JPG

中には、大きな楽器を担いで、メドデコのトンボに乗っている、めずらしい
光景も見られました☆

P1060503t.JPG

 昨日は、諏訪大社 上社から出発したお舟が、御柱屋敷を出発した御柱のお迎えに
向かいました。笛の音が響き渡り、とても幻想的な雰囲気です。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1060444t.JPG P1060455t.JPG

P1060446t.JPG P1060447t.JPG

P1060459t.JPG

 また、里曳きでは、騎馬行列や、道中のあちこちで太鼓、長持ち、花笠踊り、
木遣りなどが行われ、先月の御柱祭「山出し」とは違った、華やかな雰囲気の
祭りをお楽しみいただけます。

 こちらは、騎馬行列の様子です。今回の殿様は、9歳の双子の兄弟で、白馬に
またがり、堂々と務めている姿が印象的でした。

P1060443t.JPG P1060450t.JPG

P1060451t.JPG

 川越しが行われた宮川でも、小さな子供を神輿に乗せて、川越しの雰囲気を
楽しんでいる様子が見られました。

P1060492t.JPG P1060499t.JPG

 こちらは、前宮の境内です。昨日、前宮の4本の御柱は、鳥居を抜け
前宮本殿へ曳き付けられました。本日は、建て御柱が行われます。
 なお、本宮の4本の御柱は、明日(5/4)に建て御柱が行われます。

P1060488t.JPG P1060490t.JPG

 大変混雑はしておりますが、華やかな雰囲気も味わえますので、
お出かけしてみてはいかがでしょうか?

<↓「御柱祭」の詳細・交通規制等はこちら>

「御柱祭」公式ホームページ

<↓先日ご紹介しました「山出し」の様子はこちら>
蓼科管理センター 旬間情報 2010/4/4

2010年5月 1日 11:19

御柱祭、山出しからはや1ヶ月・・・・
5月2日(日)から里曳きが始まります!

現在、御柱は安国寺(御柱屋敷)に安置されていますが、
2日から諏訪大社の本宮と前宮へ
多くの氏子達が優雅に曳行してゆきます。
その後、本宮と前宮の境内へ御柱を建てる、
建御柱が行われます。

里曳きは可憐で豪華な行列が特徴で、
騎馬行列や花笠踊り、龍神の舞などが繰り出し、
御柱行列を盛り上げます♪

詳しい日程や交通規制等はこちらをご覧ください。
<↓クリックしてください>
御柱祭公式HP


こちらは4月2日~4月4日に行われた山出しの様子です☆

P1010511.JPG P1010514%E5%BE%A1%E6%9F%B1.JPG 

P1010502TAIKO.JPG

<↓先日ご紹介しました「山出し」の様子はこちら>
蓼科管理センター 旬間情報 2010/4/4

copyright(c)Mitsuinomori Co., Ltd. All Rights Reserved.