遊ぶ

カレンダー

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ

2011年10月アーカイブ

2011年10月29日 16:44

 先日、「フォレストカントリークラブ 三井の森」へゴルフに行ってきました☆

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1030960T.JPG

 ちょっと曇りのお天気でしたが、コース内では、紅葉の色鮮やかな景色を堪能しながら

プレーができました。

P1030967T.JPG P1030977T.JPG

中には、赤と黄色のモミジが肩をよせて立っているコースも♪

P1030972T.JPG P1030973T.JPG

ドウダンツツジの華やかさも、きれいです♪

P1030962T.JPG

 ランチバイキングには、「なべ物フェア」の屋台もありました。

数種類ある鍋料理は、心も身体も温まります☆

この時期ならではお楽しみです!

皆様もぜひ、秋のゴルフにおでかけください♪

<↓前回ご紹介しました「フォレストカントリークラブ」の様子はこちら>

ブログ「遊ぶ」 2011/9/28  秋風爽快!初秋のFCCで、Let's ゴルフ♪

2011年10月26日 15:16

季節は秋本番。

今日は前回に引き続き蓼科周辺の紅葉めぐりへ・・・。

ところが、天候は曇りの予報・・・。

こんな時には、水辺の紅葉探しがぴったりです。

そこで、水辺を中心に紅葉めぐりをしてみました。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

_MG_0092.JPG

とりあえず、早起きから。

早起きは三文の徳といいますが、

朝から真っ赤に焼けた朝焼けを諏訪湖畔で見ることができました。

沖合には釣り船が出ていました。

_MG_0110.JPG

諏訪湖から車を走らせること40分、静かな御射鹿池につきました。

すでにカメラマンが10人ほど来て、撮影にいそしんでいます。

やや紅葉の盛りは過ぎていましたが、

鏡のような水面と小鳥のさえずりに心が洗われます。  

_MG_0487.JPG

_MG_0529.JPG _MG_0241.JPG

池畔のシラカバも黄葉していました。

また、水辺に漂う落ち葉は深まる秋を告げています。

_MG_0607.JPG

次に訪れたのは、明治温泉です。

おしどり隠しの滝まで行こうと思いましたが、すでに紅葉は終わっている様子。

そこで、渓谷を見渡せる場所でススキを入れてパシャリ!

_MG_0634.JPG

こちらは、御射鹿池から10分ほど走った見晴らしの良い場所。

下には御射鹿池が見え、お天気が良ければ

霧ヶ峰や御岳山も望むことができます。

_MG_0769.JPG _MG_1395.JPG

_MG_1197.JPG _MG_1454.JPG 

_MG_1425.JPG _MG_1143.JPG

こちらは、奥蓼科から乙女滝へ向かう途中の小川です。

広葉樹や唐松の落ち葉が秋の流れを演出します。

水のせせらぎを聞きながらの撮影は、何時間いても飽きませんが、

そろそろ、別の景色を求めて移動します。

_MG_1523.JPG

移動中、道端のダンコウバイが見ごろを迎えていました。

鮮やかな黄色い葉が運転中でも目に飛び込んできます。

_MG_1560.JPG

ほどなくして、観光客でにぎわう乙女滝へ到着。

マイナスイオンをたっぷり浴びます。

看板にはマイナスイオン20000と書いてありました。

_MG_1620.JPG

乙女滝から歩くこと10分、霧降の滝の滝につきました。

霧降の滝から乙女滝への橋は、

先日の台風で損壊し、通行止めになっておりますので

ご注意ください!

_MG_1634.JPG 

霧降の滝から一枚岩までの登山道は、

ところどころカエデの落ち葉のジュータンです。

_MG_1677.JPG _MG_1723.JPG 

_MG_1706.JPG _MG_1735.JPG 

一枚岩周辺では、川の流れと紅葉とのコラボレーションが楽しめます。

 

まだまだ、紅葉の季節は続きます。

色鮮やかな季節ならではの川や滝めぐりはいかがですか? 

2011年10月22日 16:05

 先日(10月19日)、色鮮やかな紅葉の景色を求めて

霧ヶ峰~北八ヶ岳山麓へと車を走らせました。

平日ということもあり、どこも人出が少なく

のんびりと紅葉めぐりを楽しむことができました。

まず初めに訪れたのは霧ヶ峰です。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

_MG_9332.JPG _MG_9460.JPG

_MG_9486.JPG _MG_9579.JPG

秋風がそよぐ上空では、秋らしい雲が気持ちよさそうに泳いでいます。

また、空気が澄んでいたので、北アルプスや御岳山を見渡すことができました。

_MG_9379.JPG _MG_9419.JPG

踊り場湿原まで来てみると、

ススキの穂が秋風にゆれながら輝き、ミズナラの大木は色鮮やかに黄葉しています。

_MG_9540.JPG _MG_9552.JPG

さて、今度は白樺湖方面へ行ってみます。

道中、やや盛りは過ぎたものの雑木林のパレットを眺めながらのドライブです。

八ヶ岳の眺めもよく、霞の向こうに幻想的にたたずみます。

_MG_9630.JPG

途中のシラカバ林はこれから黄葉するようです。

遠方に白樺湖を望みながら、蓼科山山麓(大河原峠)方面へとさらに進みます。

_MG_9669.JPG _MG_9637.JPG

秋空の中、ナナカマドの実も鮮やかに映えます。

カラマツの黄葉も大分進み、黄色く色づいています。 

_MG_9672.JPG

さて、大河原峠に到着。

佐久方面も視界良好で、浅間山も雲の上へ頭を出していました。

_MG_9699.JPG _MG_9741.JPG

_MG_9801.JPG _MG_9810.JPG

ダケカバの紅葉は残念ながらほとんど見ることができませんでしたが、

ナナカマドの紅葉が少し残っていました。残り少ない秋の風景を楽しみます。

_MG_9878.JPG

今度は、女神湖まで戻ってきました。

紅葉を楽しもうと、湖上から見物する人も見られました。

_MG_9926.JPG _MG_9894.JPG

さらに移動です。

今度は、蓼科方面へと車を走らせます。

途中の池では、蓼科山と黄葉が湖面に映り

季節の移り変わりを堪能することができました。

_MG_0057.JPG _MG_0071.JPG

途中の峠道もダケカバの黄葉はほぼ終わり、カラマツの黄葉が色鮮やかでした。

_MG_0170.JPG

また、上空を眺めると、蓼科山に向かって秋雲が流れていきます。

気持ちのいい秋晴れの午後です。

_MG_0223.JPG _MG_0247.JPG

水辺の秋も見逃せません。

水にぬれ、しっとりとした落ち葉は、さらに色鮮やかに見えます。

_MG_0445.JPG _MG_0488.JPG

_MG_0473.JPG _MG_0509.JPG

_MG_9978_1.JPG _MG_9938_1.JPG

さて、いよいよ夕暮れが迫ります。

夕日に照らされる山並みや木々が、さらに色づき鮮やかになります。

_MG_0594.JPG _MG_0539.JPG

_MG_9983_1.JPG _MG_9998_1.JPG

最後の締めは、蓼科湖畔になりました。

本当は御射鹿池までたどり着きたかったのですが、

見どころ盛りだくさんで、ついにたどり着くことができませんでした。

残念!

蓼科周辺のこの季節は、色とりどりの美しい季節。

毎年見逃すことができません!   

2011年10月20日 14:59

諏訪湖畔でも、だいぶ木々の色づきが始まっています☆

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1030886T.JPG

大きなイチョウの木も、黄金色に染まりつつあります。

P1030913T.JPG

大きな「マルメロ(かりん)」も、たわわに実ってます☆

P1030912T.JPG 

 秋の訪れを感じさせる諏訪湖畔では、毎年恒例の諏訪湖マラソン大会が、

10月23日(日)に開催されます。

当日は交通規制がありますので、諏訪湖周辺へお出かけの際はご注意ください。

<↓「交通規制」の詳細はこちら>

「諏訪湖マラソン」交通規制

2011年10月15日 11:18

 先日、ピラタスロープウェイを利用して、トレッキングに挑戦してきました♪

ロープウェイの山麓駅周辺(標高 1,771m)では、白樺やカラマツが色づいていました。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1030803t.JPG

 100人乗りの大きなロープウェイは、わずか7分で、山頂駅(標高 2,237m)に到着!

33万㎡の溶岩台地(坪庭自然園)が広がり、景色が一気に変わります。

P1030801t.JPG P1030782t.JPG

 こちらの坪庭は、一周約30分!気軽に自然を探勝できるスポットです☆

ウラシマツツジ(写真:右)の紅葉が、可愛らしいです♪

P1030796t.JPG P1030788t.JPG 

 ガンコウラン(写真:左)も、ほんのり色づき始め、美味しいそうな実が!

すごーく小さな、マツボックリ?・・・も可愛らしいです。

P1030794t.JPG P1030799t.JPG 

周囲の山なみや、遠くには八ヶ岳の稜線も見ることができます。

P1030783t.JPG P1030784t.JPG

 今回は、せっかくなので、こちらの坪庭~雨池の往復トレッキング(初級~上級)に

チャレンジです。

 生木と枯木が交互に生え、帯状に見える縞模様の山を眺めながら、進んで行きます。

P1030778t.JPG P1030776t.JPG 

 岩場のごつごつした坂道を、慎重に下ります。

帰り道は、ここを登るのかぁ・・・と、不安に思いながらも先にすすみます。

P1030741t.JPG 

 しばらく行くと、ちょっと平らな道にでました。

色づいている木々に囲まれて、気持ちが良いです☆

P1030773t.JPG P1030768t.JPG 

 約1時間歩いて、お目当ての「雨池」に到着!

森に囲まれた穏やかな池は、神秘的とっても良い感じ♪

がんばって歩いてきた甲斐がありました☆ 

P1030745t.JPG P1030762t.JPG 

 周囲の木々も色づきはじめて、紅葉も楽しめました。

P1030754t.JPG P1030756t.JPG

 静かで居心地が良いので、時が経つのも忘れてしまいそう。

湖畔に座り、1時間近くのんびり池を眺めて過ごしました。

P1030765t.JPG P1030772t.JPG

 こちらに、もっといたかったのですが、日頃運動不足の私には、帰路の登りが心配・・・

というわけで、後ろ髪を引かれながら、来た道を戻ります。

 約1時間歩いて、ロープウェイの山頂駅に無事に到着!

山頂駅限定販売の「こけもも大福」を購入。

程よい甘さのあんと、甘酸っぱい「こけもも」がベストマッチ♪とっても美味です。

(やっぱり、私には・・・食欲の秋が一番似合うのかなぁ?!)

P1030806t.JPG P1030809t.JPG 

<↓「ピラタスロープウェイ」の詳細はこちら>

ピラタス蓼科ロープウェイHP

2011年10月14日 09:38

本日は、雨が降るすっきりしないお天気ですが

日に日に木々の色づきが増して、秋の深まりを感じます!

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1030769t.JPG

 今年も、「小津安二郎記念 第14回 蓼科高原映画祭」が開催されます☆

皆様ものんびり映画観賞をして、芸術の秋に浸ってみませんか?!

□開催日 : 平成23年10月29日(土)・30日(日)

<↓詳細はこちら>

img-X06095243-0001.JPG

img-X06095243-0002.JPG 

各種チケットは、蓼科管理センターにて販売しております。

(回数券・1回券)

お求めの際は、スタッフまでお申し付けください。

<↓「蓼科高原映画祭」の詳細はこちら>

 第14回 蓼科高原映画祭HP 

2011年10月13日 17:42

先日、涸沢カール(カラサワカール)へ行ってきました。

涸沢カールは、穂高連峰の東側に位置する谷を言います。

沢渡P~上高地~明神~徳沢~横尾~本谷橋を通って、涸沢カールへ向かいます。

DSCN6900.JPG DSCN6909.JPG

沢渡P~上高地までの道のりを歩き始めると、朝日が登ってきました。

刻々と変わっていく光と影の景色が美しいです。

(茅野を出たのは朝(夜?!)の3:00です)

DSCN7030.JPG 

↑有名な河童橋を渡り、さらに奥へ向かいます。

DSCN7024.JPG

↑穂高神社奥宮の参道です。奥に見える山は明神岳。

DSCN6927.JPG DSCN6940.JPG 

DSCN6950.JPG

山々の造形美に見とれながら、登っていきます。

涸沢カール(涸沢ヒュッテ)まではもう少しです。

DSCN6972.JPG DSCN6961.JPG

DSCN6969.JPG DSCN6967.JPG

視界が開け、雄大な景色が広がります。

紅葉が始まり、山は色とりどりの紅葉に覆われています。

涸沢カールには大雪渓があり、夏でも雪は解けません。

素晴らしい景色を見て、また元気をもらいました♪

 

普通ですと、往復で11時間ほどかかるのですが、

今回は8時間半で回ってくることが出来ました。

素晴らしい景色を楽しむことが出来るので、体力に自信のある方には

ぜひ行って頂きたい場所です☆

 

 

2011年10月11日 15:39

 先日(10/8)、白樺湖へ行ってきました。

蓼科山を眺めていると、対岸に黄金色の木々がたくさん見えます!

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1030651t.JPG

 せっかくなので、近くまで行ってみました。

現在 白樺湖では、黄金色のアカシアが色づいていて、ちょうど見頃♪

P1030722t.JPG P1030725t.JPG

 日差しに映える「黄金アカシア」は、とてもきれい!

秋のドライブにオススメです。ぜひ、皆様も体感してください☆

P1030727t.JPG P1030726t.JPG

 

 

 

2011年10月10日 13:46

 蓼科高原三井の森別荘地のすぐ下にある、尖石縄文考古館では、

毎年この時期に「尖石縄文まつり」が開催されています。

先日(10/9)に行われた祭りの様子をのぞいてみました☆

 お天気に恵まれた連休中日ということもあり、大勢の方が訪れていました。

太鼓やコンサートなど、各種イベントで大変な盛り上がりです♪

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

PA090111.JPG PA090108.JPG

 こちらは、「縄文火祭り」と題した、壮大な土器焼き。

PA090104.JPG PA090105.JPG 

縄文食コーナーでは、古代米や煮込みスイトンなど縄文式料理が各種あります。

PA090123.JPG PA090118.JPG PA090114.bmp

なかには、名物の豚の丸焼きも・・・

PA090138.JPG

 来年は、気球に乗って、空中散歩もしてみたいな♪

PA090127.JPG PA090141.JPG

 別荘地から程近いので、気軽におでかけできます!

ぜひ来年は皆様も体感してみませんか?!

2011年10月 9日 12:58

 先日(10/7)、秋の定番、「白駒の池」の紅葉めぐりに行ってきました。

この日は、朝から晴れの天気予報!

カメラマンや観光客でにぎわう紅葉のスポットへレッツゴー!!

 駐車場から歩いて15分。予想通りの賑わいです。

まずは、白駒の池の周回路から対岸のドウダンツツジを眺めました。ちょうど見頃です♪

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

_MG_7994.JPG _MG_8000.JPG

 残念ながら、この日は風があって、湖面には波が打っていました。

凪いでいると、紅葉が湖面に写り込み、上下が分からないほど美しい景色が撮影できます。

↓こちらは、以前(2007年)に訪れた際のお気に入りの写真です!

IMG_4162.jpg

 とりあえず、もうひとつの眺望スポット「高見石」へ向かいました。

朝の澄んだ空気が漂う針葉樹林の中で、マイナスイオンを浴びながら30分かけて登ります。

IMG_8095.JPG

 やっと、「高見石」へ到着!こちらは、「白駒の池」が見渡せる人気スポットです。

冷たい風が吹き付けます。今朝は、氷点下だったらしく、水たまりには薄氷が。

IMG_8018.JPG

高見石は大きな岩がごろごろしており、ちょっと危険な岩場です。

気をつけて登っていくと・・・遙か下に、「白駒の池」が見えてきました!! 

 IMG_8028.JPG

 さて、お目当ての「白駒の池」の眺めはというと・・・

残念ながら、白くかすみ、紅葉もイマイチな感じでした。

今年の標高の高い場所での紅葉は、台風による落葉や、先日の冷え込みの影響で

色づきがあまりよくないそうです・・・残念。

 

IMG_8031.JPG IMG_8037.JPG 

 さて、寒くなってきたので、気をとりなおして下山です。

先程の「白駒の池」に戻り、静かな木道を周回してみました。

青天に映える「カエデ」もきれいです。

IMG_8220.JPG IMG_8227.JPG IMG_8458.JPG

池には、ボートで漕ぎだしている人もいました。 美しい景色が堪能できそうですね。

IMG_8140.JPG IMG_8413.JPG 

 水草も気持ち良さそうです!

 少し凪いでいる場所では、湖面への写り込みが美しいです!(写真:右)

IMG_8329.JPG IMG_8431.JPG

 「ダケカバ」とのコラボもきれいです♪ 

IMG_8485.JPG IMG_8462.JPG

湖畔には、落葉せずに残っている「ダケカバ」も。

IMG_8566.JPG

「白駒の池」の周辺は、近年コケの美しい場所としても有名です。

美しい景色を満喫できる人気のスポットです♪

_MG_8741.JPG

里へ下る帰り道、カラマツの紅葉が始まっていました。

IMG_8773.JPG

里では、稲刈り間近の稲穂が風に揺れている景色ものどかです。 

IMG_8912.JPG IMG_8966.JPG

川辺では、ダンコウバイの紅葉も見られます。

_MG_8884.JPG

 秋真っ盛りのおでかけシーズン到来です!

皆様も、山に里に、紅葉めぐりにでかけてみませんか?!

<↓昨年ご紹介しました「白駒の池」の様子はこちら>

ブログ「遊ぶ」 2010/10/10

2011年10月 7日 17:47

 先日、三井の森軽井沢カントリー倶楽部へゴルフに行ってきました☆

木々が色づき始めて、秋の清々しい風が吹いています♪

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1030687T.JPG P1030673T.JPG 

 秋真っ盛りの軽井沢ですが、朝晩は少し肌寒さを感じます。

クラブハウス内のレストランで、「温か朝うどん」の朝食をいただきました☆

お腹も心も温まり、"ほっ・・"としたひとときを過ごして、いざ!プレースタートです♪

P1030657T.JPG

 日中は、秋晴れの晴天!日差しが暖かです☆

コース内からは、浅間山もくっきり!!きれいです!

P1030662T.JPG P1030674T.JPG 

 コース内には、紅葉だけでなく、秋らしさを思わせる「ススキ」や「ヤクシソウ」も

見られます。

P1030683T.JPG P1030676T.JPG

 いつも八ヶ岳を見慣れている私には、浅間山が見えるコースでのプレーはとても新鮮♪

秋の軽井沢を満喫しました!

皆様も、少し足を延ばして、秋の軽井沢にお出かけしてみませんか?!

 

<↓前回ご紹介しました様子はこちら>

ブログ「遊ぶ」 2010/6/13

2011年10月 5日 15:43

八千穂高原には日本一美しいといわれる白樺群生林があります。

麦草峠を白樺群生林に向け走っていると、そろそろ本格的な紅葉シーズンが

近づいているせいか、観光に訪れた車の往来がひっきりなしという感じでした。

峠の頂上付近はかなりな霧と少しの雨がぱらついていましたが、お天気の悪かったのは

頂上付近だけだったようで下の方は青空が出ていました。

 

画像 2011年10月1日10.jpg 画像 2011年10月1日14.jpg

白樺群生地に到着!白樺に囲まれた広大な敷地の中をゆっくりと散策できます。

画像 2011年10月1日7.jpg 画像 2011年10月1日13.jpg

画像 2011年10月1日12.jpg   画像 2011年10月1日16.jpg 

林の中に入ってしまえば360度見渡す限り 白樺!白樺!!白樺!!!

日本一美しいと言われるだけあり本当に見応え充分です。。

 

画像 2011年10月1日19.jpg

白樺の森林浴で充分に癒された後は近くの八千穂レイクをお散歩しました。

こちらでは釣りを楽しまれている方たちがいらっしゃましたよ。

 

 

画像 2011年10月1日27.jpg 画像 2011年10月1日30.jpg

麦草峠の樹木たちも、それぞれに色づきはじめていました。

これからの冷え込みに期待ですね☆

2011年10月 3日 16:43

本日も秋の爽やかな風が吹いて、とても気持ちが良いです☆

朝から青空が広がったせいか、気温はグッと下がり冷え込みました。

(管理センターの今朝の最低気温は5℃でした。)

でもまぶしい日差しで、日中はぽかぽかと秋の行楽シーズンですね!

今週末はイベント盛りだくさん!ぜひおでかけください♪

<↓クリックすると大きくなります。>

風景111003.JPG

□■ 尖石縄文まつり 2011 ■□

コンサートや体験工房など、イベントメニュー盛りだくさん☆

 開催日 : 2011年10月8日(土)~9日(日)

 会場  : 尖石縄文考古館

<↓各案内は、クリックすると大きくなります。>

img-928164003-0001.JPG img-928164003-0002.JPG

□■ 上諏訪街道 秋の呑みあるき ■□

日本酒好きには、たまらないイベントです

 日時 : 2011年10月8日(土) 15:00~19:00

img-X02165110-0001.JPG 

↓詳しくはこちら

「秋の呑みあるき」HP

↓前回ご紹介しましたブログはこちら

ブログ「遊ぶ」 2011/7/10 

□■ 第10回 クラフト市 ■□

お気に入りの一品に出会えるかも?!

 開催日 : 2011年10月8日(土)~10日(日) 

 会場  : 八ヶ岳自然文化園

 img-918102311-0003.JPG

↓詳しくはこちら

「第10回 クラフト市」HP

□■ 民族芸能フェスティバル ■□

茅野駅前に、長持ち・お神楽が繰り出します☆

 日時 : 2011年10月10日(祝)  13:00~16:00

img-X02164248-0001.JPG

2011年10月 2日 17:00

山梨県大月市に"猿橋"という名の『日本三奇橋』と呼ばれる橋の一つがあると聞き

ぜひ見てみたいと思い、早速国道20号を通って行って来ました。

『日本三奇橋』といわれる所以は、橋脚を一本も使用せず、刎木(はねき)によって

支えられて造られているという、現在では日本で唯一の橋なんだそうです。

画像 2011年9月30日12.jpg

 

想像していたものより橋は大きくありませんでしたが、谷底深い桂川に架けられた"猿橋"は

昔ながらの日本家屋風の建築を思い起こさせる風格を漂わせていました。

画像 2011年9月30日1.jpg  画像 2011年9月30日11.jpg 

画像 2011年9月30日3.jpg  画像 2011年9月30日6.jpg

 

この辺りは紅葉の名所でもあるそうなので、これからの秋の深まる季節には

今とは違った風情が観光客の目を楽しませてくれそうです。

 

copyright(c)Mitsuinomori Co., Ltd. All Rights Reserved.