遊ぶ

カレンダー

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ

2012年2月アーカイブ

2012年2月28日 11:20

  先日、他のスタッフがブログで紹介しましたが、私も春を告げる福寿草を見てみようと

先週末、辰野町の「沢底福寿草まつり」に行ってきました!

 今年は花の開花が遅れ気味で、イベントが開催されたこの日も、ほとんどがつぼみの

状態でした。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

DSCF1061.JPG DSCF1063.JPG 

 沢底福寿草まつりの観賞期間は、3月17日までとなっています!

もうしばらくで見頃になりそうなので、これからのお出かけにおすすめです♪

皆様も、春を満喫してみませんか?!

DSCF1062.JPG DSCF1058.JPG 

<↓福寿草まつりの詳細はこちら>

第10回 沢底福寿草まつり 

<↓先日ご紹介しました「沢底の福寿草」の様子はこちら>

ブログ「遊ぶ」 2012/2/26

<↓昨年ご紹介しました「沢底の福寿草」の様子はこちら>

ブログ「遊ぶ」 2011/2/20

 

2012年2月26日 15:00

先日、辰野町の沢底にある、フクジュソウの里に行ってきました。

天気も良く、春を感じさせる暖かな陽気でした。

福寿草祭りの会場でもある、沢底入村ふれあいセンターに車を停めて

緩やかなのぼり坂を歩くこと2分。

鮮やかな花が目に飛び込んできました。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

_MG_2067.JPG

フクジュソウの黄色い花と、青空のコントラストがきれいです。

_MG_2223.JPG _MG_2271.JPG

_MG_2025.JPG 

_MG_2301.JPG

フクジュソウは、キンポウゲ科の花です。

実は、諏訪周辺には2種類のフクジュソウが自生しています。

1つは今回の「フクジュソウ」、もう1つが「ミチノクフクジュソウ」です。

大きな違いは、花の萼片の大きさが1/2以上の大きさのものがフクジュソウ。

1/2以下のものがミチノクフクジュソウです。

近年、田んぼのあぜなどの手入れが行き届かず

自生のフクジュソウは減少しているそうです。

 

会場は、福寿草祭りを控えて、準備中でした。

_MG_2391.JPG 

会場から後ろを振り向くと、丘の上にフクジュソウ自生地が見えます。

_MG_2394.JPG

丘の斜面に、フクジュソウが咲き始めていました。

_MG_2382.JPG

辰野町沢底「福寿草祭り」は2月25日(土)・26日(日)午前9時~午後3時まで開催中。

花の見ごろは、~3月上旬ころまでのようです。

一足早く、春を満喫したい方は、是非、お出かけになられてはいかかでしょうか。

 

福寿草祭り詳細については、こちらから

2012年2月25日 16:00

 先日、他のスタッフもブログにて紹介しましたが、冬ならでは絶景を私も満喫しようと

私も、ピラタスロープウェイ~北横岳方面に行ってきました♪

この日も、結構大勢の方たちが訪れていました☆

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

DSCN0669.JPG DSCN0676.JPG

 霧氷に覆われた縞枯れ山も、とてもきれい!!

思わず息をのんでしまうほどの景色が広がっています。

DSCN0672.JPG DSCN0680.JPG

 青い空に、白銀の霧氷たち・・・

凛とした空気をいっぱい吸い込んで、とても爽やか!

リフレッシュ完了です♪

DSCN0688.JPG DSCN0691.JPG

 まだまだ、寒いですが、この時期ならではの景色は必見の美しさです!

皆様もぜひお出かけしてみませんか?!

<↓先日ご紹介しましたブログの様子はこちら>

ブログ「遊ぶ」 2012/2/13

2012年2月20日 15:00

今日も雪景色の八ヶ岳がきれいに見えます♪

<↓クリックすると、大きくなります。>

P1060210.JPG

 八ヶ岳山麓一帯の農家には、「くら」が多く見られます。

地元の「くら」にある「こて絵」の魅力が感じられる写真展が、茅野市民館ギャラリーにて

開催されます!

 以前、写真展に出かけた際に、「こて絵」の種類の多さに感動したことがあります☆

皆様もぜひおでかけください♪

□ 日時 : 平成24年2月22日(水)~2月26日(日)  9:00~17:00

□ 場所 : 茅野市民館 市民ギャラリー

img-219144712-0001.JPG

<↓「こて絵展」の詳細はこちら> 

蓼科高原HP「八ヶ岳山麓のこて絵 芦田・小井戸・天香展」

2012年2月16日 09:35

本日は、日中でも零下の気温・・・とても冷え込んでいます。

冬の寒さが戻ってきた感じです。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。> 

P1060133.JPG P1060132.JPG 

 今年も、「第6回 スワいち」が開催されます!

今週 2/18(土)は、湖周エリア(上諏訪・下諏訪・岡谷)

来週 2/25(土)は、高原エリア(茅野・原村・富士見)

見て・食べて・楽しいイベントです☆

ぜひお出かけください♪

<↓クリックすると大きくなります。>

img-213095911-0001.JPG img-213095911-0002.JPG 

<↓イベントの詳細はこちら> 

第6回 スワいち 

2/18 第6回 スワいち 上諏訪をかしまつり 

2/25 第6回 スワいち 原村

2012年2月13日 11:45

この季節しか見る事の出来ない「樹氷」を見物に...

ピラタス蓼科ロープウェイに乗って、冬山登山気分を味わってきました。 

IMG_6082.JPG  IMG_6084-1.JPG

「樹氷」というと、蔵王の「スノーモンスター」が有名ですが、坪庭の樹氷はまさに

「エビの尻尾」のように育っていました。

 ロープウェイの山頂駅の周辺ならば、防寒着・手袋・スノーシューズ等の装備で

標高2240mの冬山登山気分を味わうことができますよ!この季節にしか見る事

のできない光景です。ぜひお出かけください。

 おすすめは、よく晴れた日の午前中!条件が良ければダイヤモンドダストも発生

するそうですよ!

2012年2月12日 13:25
昨日、ロイヤルヒルスキー場へ、ちょっと遅めの、スキー初滑りに
行ってきました。

先日の雨の影響でしょうか、コース脇は所々硬いところもありまし
たが、アイスバーンはなく、雪もしっかりあり、気持ち良く滑走でき
ました。今期もまだまだ楽しめそうです。

021203.jpg

天気も良く、土曜日ということもあって、人が多く、リフト待ちが長かったため、
気晴らしに、山頂リフト降り場でスキーを脱ぎ、少し山を登って見ると・・・
蓼科山、八ヶ岳連峰の雄大な景色が広がっていました。

021202.jpg 021201.jpg

きっとトレッキングコースもあるはずと、WEBを検索をすると、やはり
スキー場内を通るトレッキングコースがありました。

今度は滑らず、登ってみようかなと思います。
2012年2月10日 14:46

 気温は相変わらず低く、寒さが戻ってきてしまいましたが、本日も穏やかな晴れの

お天気です。

エコーラインからは、雪の帽子をかぶった「蓼科山」が、くっきり見えます!

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1050866.JPG P1050869.JPG

 富士見町や原村方面では、八ケ岳の最南端にある「編笠岳」の雪形が見られます!

地元では、「上り鯉(右)&下り鯉(左)」と呼ばれ、この雪形が見られる時期になると、

寒い冬も終盤だと言われています。

この雪形が消える頃には、春が訪れるそうです♪

P1050859.JPG P1050862.JPG

皆様も、富士見・原村方面へお出かけの際は、「雪形」を眺めて季節を感じてみてください☆

☆★ おまけ ★☆

 原村から見た、本日の富士山です!

ちょっと雲がかかっていますが、雪化粧した富士山がきれいに見えました♪

P1050863.JPG

 

2012年2月 5日 09:27

 昨日行われた「アイスキャンドル 2012」を見に行ってきました♪

各開催場所では、諏訪湖の氷を使用して作られたアイスキャンドルに灯りが点されました☆

今年は、3ヶ所 巡ってきました!

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

■ 諏訪大社上社周辺・神宮寺足湯

あたたかなキャンドルの灯りに癒されますね!

P1050707.JPG P1050705.JPG

■ すわっこらんど

キャンドルがお越しになった皆様をお出迎えしていました!

P1050710.JPG P1050711.JPG

■ 高島城

公園内の通路には、たくさんのキャンドルが♪

P1050715.JPG P1050716.JPG

 公園内の広場には、「がんばろう日本」の文字が描かれています☆

たくさんの方々が見物に訪れていました。

P1050723.JPG

キャンドルのやさしい灯りに照らされた「高島城」の堂々とした姿も良い雰囲気でした♪

20120204190407.jpg

 冬ならではの氷のキャンドルは見ものです!

また来年の開催が楽しみですね♪

<↓前回ご紹介しました「アイスキャンドル」の様子はこちら>

ブログ「遊ぶ」 2010/2/7 

ブログ「遊ぶ」 2008/2/2

2012年2月 4日 09:06

 昨日、諏訪湖に出かけてきました!

今冬一番の冷え込みを迎えた昨日は、ついに、岡谷市側の湖岸にて御神渡りの兆候が

見られました♪

(御神渡りとは・・・諏訪大社上社の男神が下社の女神のもとへ通っていった道筋と

信じられていて、出現後に行う拝観式にて正式に認定されます)

 <↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

DSCN0653.JPG

寒暖の差で、膨張・収縮を繰り返してせり上がる御神渡り現象!

4年ぶりに現れるのか・・・今後の状況に期待がさらに高まります☆

                                       ↓

本日、お昼のニュースで、御神渡りの認定が報道されました♪

DSCN0648.JPG DSCN0645.JPG

<↓前回(4年前)の御神渡りの様子はこちら> 

ブログ「遊ぶ」 2008/2/3

 こちらは、岡谷市のコハクチョウの観察場所の様子です!

厳しい冷え込みに、コハクチョウやカモたちが丸くなっている様子がとても愛らしいです♪

DSCN0649.JPG DSCN0650.JPG

<↓前回ご紹介しました「諏訪湖のコハクチョウ」の様子はこちら>

ブログ「遊ぶ」 2012/1/12

ブログ「遊ぶ」 2011/1/28
2012年2月 1日 16:20

 本日は朝から雪が舞う、寒い一日です!

雪まじりの冷たい風が吹き付けています。 

  先日、いずみ平別荘地の前から、湯みち街道を少し上った所にある「御射鹿池」に行ってきました☆

雪景色に包まれている光景も、結構良いですよね♪

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1050553.JPG

 ここ数日は、日中でも気温は零下なので、とても寒いのですが、澄んだ空気の中

純白の景色や流れる水を見ていると、心が洗われるような気がします☆

皆様もちょっと足を延ばして、冬の御射鹿池を眺めてみませんか?!

P1050551.JPG P1050555.JPG

☆★ おまけ ★☆

 道中(湯みち街道沿い)で、10羽くらいのキジたちの集団に出会いました!

ファミリーなのかなぁ?!

(あわてて、写真を撮りましたが・・・あまり良い写真はとれませんでした)

P1050557.JPG P1050556.JPG

copyright(c)Mitsuinomori Co., Ltd. All Rights Reserved.