東京では、週末「お花見」で賑わっていたようですが
3月31日蓼科は、雪の花一色です。
前日の雨が雪に変わり朝起きると一面真っ白でした。
自動車の冬タイヤを普通タイヤに交換しようと思っていましたが、
断念しました。まだまだ、油断できませんね。
蓼科の桜は4月20日過ぎ頃?ですかね・・・
<管理センター前幹線道路春の雪は湿っていて重く枝がしなっています> <一面真っ白・・・>
東京では、週末「お花見」で賑わっていたようですが
3月31日蓼科は、雪の花一色です。
前日の雨が雪に変わり朝起きると一面真っ白でした。
自動車の冬タイヤを普通タイヤに交換しようと思っていましたが、
断念しました。まだまだ、油断できませんね。
蓼科の桜は4月20日過ぎ頃?ですかね・・・
<管理センター前幹線道路春の雪は湿っていて重く枝がしなっています> <一面真っ白・・・>
1月中旬から大雪、真冬日続きと今年の冬は寒かった・・・
なので春がとても待ち遠しいです。。。
15日を過ぎてからポカポカ陽気が続いています。
日中気温も約12℃位まであがり、蓼科にも春のきざしが・・・
竜神池公園も雪解けし、座禅草が顔を出しました。
竜神池をのぞいて見ると、鯉達が気持ち良さそうに泳いでいました。
<座禅草> <座禅草とアヤメ>
<竜神池の鯉達・・・>
蓼科はまだ残雪が沢山あります。
気温はだいぶ和らいできましたが
管理センターからうえの幹線道路や別荘地内の
ところどころには雪が残っています。。。
自動車の冬タイヤはもうしばらくは外せないですね。
<フォレストカントリークラブ三井の森入口> <マンションヒルズ入口>
<管理センターからうえの幹線道路>
今年の春号(GW前予定)に発行される「三井の森だより」に
三井の森HPの中の蓼科管理センター【旬間情報】作成状況が掲載されます。
そこで、蓼科担当の私は体に優しいイタリアン~自然派レストラン”ヴァンドゥ”~さんを
ご紹介することにしました。
3月になっても珍しく残雪が多い蓼科、フォレストカントリークラブ三井の森から
竜神池付近をまわって、ビーナスライン沿いのレストラン”ヴァンドゥ”さんへ向かい
ランチメニューご紹介の取材を行いました。
≪撮影現場≫
<お店のご紹介、茅野市あけぼのトンネルから白樺方面へ車で約10分右側です>
~本日のランチ~
“前菜・スープ” “パスタ” “デザート”
~店内~
★詳しくは、「三井の森だより」春号Vol.46をご覧下さい。お楽しみに!
(どんなふうに掲載されるのか・・・今から心配の私です。。)
今年の1月~2月は例年に無く雪が多く降りました。
真冬日の日数も多かったです。
3月に入っても朝晩は冷え込み今朝の気温は-7℃日中は約1℃
所々にまだまだ除雪後の雪のかたまりが多く見られます。
<管理センター事務所> <除雪後の雪の山もまだこんなに>
<道路状況> <管理センター前>
~3月4日撮影~