昨年度より2年間続いていました、竜神池の堤防工事が竣工しました。
池の周回遊歩道は全面通行可能となりました。入水も始まり、いつもの竜神池の雰囲気が戻りつつあります。
一方、池の東側の遊歩木道は、老朽化のため取り壊し工事を行っており、全面通行止めとなっております。(今年夏頃に一部開通、来年には全線開通の予定です)
工事エリア内は大変危険ですので、くれぐれも立入ることのないようお願い申し上げます。
現在は工事中のため立ち入りできませんが、遊歩道内の湿地ではミズバショウが開花しています。毎年開花株数が増えているように思います。
春の散策を楽しみにされていた皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、来年は新たな遊歩道で皆様のお目にかかれるかと思いますので、今年は当ブログの写真でご容赦いただけますと幸いです。
1月23日から25日未明まで重く湿った雪が降り続きました。
全ての道路の除雪作業が終了しており、別荘地内の道路は、圧雪や凍結路面となっている箇所があります。
また、除雪作業により道路端の雪山が高くなりつつあります。
○しらかば平~あかまつ平の雪山 ~40センチ
○つつじが丘~りんどうが丘の雪山 ~80センチ
人力での雪山撤去は難しい場合もありますので、ご来荘前の数日前に管理センターへお問い合わせください。
<1月26日 幹線道路の路面状況>
○竜神池入口(凍結)
○広見交差点(凍結)
○あかしや平エコーライン側(凍結)
○あかしや平広見側(凍結)
○管理センター前(ドライ)
○鉢巻道路交差点(凍結)
○つつじが丘6-5スパン(凍結・圧雪)
○フォレストカントリークラブ入口(圧雪)
○りんどうが丘分岐交差点(圧雪)
○りんどうが丘入口坂道(圧雪)
日中の気温が高くなると、融雪し流れた水が朝晩に凍結します。
いわゆる「ブラックアイスバーン」が多発しますので、お車の運転にはくれぐれもお気を付けください。
また、主に後輪駆動車による登坂でのスピン事故や、登り切れず立ち往生するなどのトラブルも多発しています。
安全速度で走行いただくとともに、スタッドレスタイヤ装備のほか、タイヤチェーンや牽引フック等、緊急装備のご確認とご用意をお願い申しあげます。
※直近の道路状況につきましては、管理センターまでお問い合わせください。
別荘地内は昨日より降雪が続いており、本日深夜まで続く予報となっております。
1/24(日)午前9時の積雪は
○しらかば平~あかまつ平 ~10cm
○つつじが丘~りんどうが丘 ~20cm
となっており、順次除雪作業を開始しております。
重く湿った雪で、路面は大変滑りやすい状況ですので
お車の運転にはくれぐれもお気を付けください。
また、除雪作業においては道路端に雪山ができ、区画内への進入が困難になることがあります。
雪山の撤去をさせていただきますので、ご来荘前に管理センターまでご連絡をお願い申しあげます。
※除雪作業でできた雪山の撤去に限り、費用はいただきません。敷地内の除雪作業は有料となりますので、あらかじめご了承ください。