旬間情報

2023年9月アーカイブ

2023年9月27日 14:12

暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったもので

先週あたりから、急にぐっと気温が下がり、過ごしやすくなってきました。

もはや、過ごしやすいを通り越し、朝晩は肌寒いともっぱらの噂です。

(個人的には、まだ過ごしやすい範囲内です)

IMG_3390-2.jpgIMG_3400-2.jpg

今なお晴れた日は日差しが強く、油断して外に出ると

暑さに打ちのめされて戻って来ますが、

今日は雲が多めの空模様です。

IMG_3425-2.jpg

午後の気温も23℃前後と、非常に過ごしやすい。

ようやく、長く苦しい夏が終わりました。

社屋の横の何でもない地面には、アキノキリンソウが咲き、

赤トンボが飛んだりして何とものどかです。

IMG_3402-2.jpgIMG_3404-2.jpg

今年はきのこが少ない、という話をよく聞きますが、

確かに、本社周辺でもいつもの年ほどきのこを見かけません。

いいきのこがある、と連れられて行ったところ、

魔術が使えそうなメルヘンなきのこでした。

周囲のコケや石の雰囲気もよく、ここだけ人の手で整えられた

テラリウムのようです。

IMG_3388-2.jpg

イタドリの藪の中には、毎日違う種類のヒョウモンチョウのなかまが見られます。

IMG_3396-2.jpg

ヒョウモンチョウのなかまのようだが、キタテハのようにも見える・・

と、羽を広げたところを撮った写真を後で見たら、

信じられないくらいきれいに、イタドリの方にピントが合っていました。

信じられない。(二度目)

デジタルなカメラを貸し与えられて1年余、

未だに、テクノロジーが意外と手動なことに戸惑う日々です。

2023年9月19日 14:43

確実に秋に向かっているはずなのに、まだ毎日の印象は夏です。

帰宅すると相変わらず室内が30℃くらいあり、こんな気候がいつまで続くのかと

うんざりしてしまいます。

朝晩がかなり涼しくなってきて、一日の中の気温差が大きいのも

普通に暮らしているだけで疲れる原因かもしれません。

今日は、雲が多めの晴天です。

IMG_3355-2.jpgIMG_3357-2.jpg

生垣のイチイの木に赤い実が生っていて、

そう言えば秋が来るのだった、と辛うじて思い出させてくれます。

IMG_3228-2.jpgIMG_3231-2.jpg

秋は夕暮れ、というフレーズは学生の頃に習いましたが、

今年は夕立が少なかったので、夏の時期から夕焼けがきれいに見える日が

多くありました。

IMG_3181-2.jpgIMG_3184-2.jpg

IMG_3187-2.jpgIMG_3188-2.jpg

先週末も帰宅する頃、空が美しく染まっていました。

IMG_3273-2.jpgIMG_3276-2.jpg

夕焼けを見ると、学生時代の友人が

「夕焼け写真家になる」と言っていたのを思い出します。

当時は、なんとニッチな・・と思いましたが、

今となっては自分がなりたいです。

ちなみに、カメラをチェックしていると、

夕焼けより多いのが昆虫の写真です。

IMG_3244-2.jpgIMG_3249-2.jpg

イチイの実の写真を撮りに行った帰りに、

イタドリの藪の中でひらひらと飛ぶヒョウモンチョウのなかまを見つけました。

よく見かけるものより少し大きく、開いた羽の地の色が淡くくすんでいます。

羽の裏側には白墨を流したような筋が見えました。

ミドリヒョウモン(♀)でしょうか。

人の気配を感じると飛び立ってしまうので、炎天下、

「自分は地蔵・・・」と言い聞かせながら固まって粘りました。

IMG_3260-2.jpg

2023年9月 9日 14:17

台風の影響を受けた昨日は、朝方に雨が降り、

出勤時には灰色の雲が垂れこめて周囲の山も見えない状態でした。

IMG_3190-2.jpgIMG_3194-2.jpg

しかしその後、雨はほとんど降らず、お昼頃から

時折青空ものぞく空模様となりました。

今日は、すっかり天気が回復し、晴天が広がっています。

IMG_3197-2.jpgIMG_3198-2.jpg

日差しはまだ強烈で、外に出ると相変わらず

暑さと眩しさに生気を吸い取られる感覚がありますが、

それでも、少しずつ、真夏の狂ったような暑さは和らいできています。

数日前、日没頃の外の気温は18℃でした。

ようやく人心地がついた気分です。

IMG_3204-2.jpgIMG_3206-2.jpg

 

雨の影響もあったのか、社屋の周囲にきのこが見られるようになってきました。

夏場、毎日カブトムシを探求していた同僚の甲虫先輩は

秋になるときのこを探し始めます。

きのこもまた、見つけるのに慣れとコツが必要です。

これがなかなか身につかず、同じ場所を見ていながらなかなか認識できずに

先輩にポイントを示してもらってようやくピントが絞れる感じです。

今日は社屋の周りを一周し、5種類ほどのきのこを発見しました(先輩が)。

IMG_3200-2.jpgIMG_3207-2.jpg

ちなみに、すべて、食べられなさそうです。

2023年9月 5日 14:47

暑い暑いと繰り返しているうちに9月に入りました。

おそらく、自分史上、一番「暑い」と口に出した夏でした。

よくここまで、倒れも暴れもせず、健康と平静を保って過ごしてきたものだと

自分を褒めたいです。

よく頑張った自分。

ただ、9月に入っても暑さが続いています。

IMG_3170-2.jpg

晴天の日の体感はほぼ真夏です。

雲が多めの日は若干気温が下がるようになってきましたが、

今年は湿度が高い日が多く、いつまでも暑さを感じます。

IMG_3175-2.jpgIMG_3087-2.jpg

それでも、周囲の田んぼの稲の穂が垂れてきて、

季節は緩やかに秋に向かっているようです。

(今ひとつ、実感は湧きませんが)

IMG_3091-2.jpg

先日、昼食をとりながらふと、部屋の窓を閉めようとして

社屋の脇を黒っぽい大きなチョウが飛んでいるのに気づきました。

もしや、カラスアゲハでは・・・?

猛ダッシュ(主観)で事務所にカメラを取りに行き、通用口から出ると

ちょうど給油所の辺りの水たまりで水を飲んでいるところでした。

IMG_3165-2.jpgIMG_3166-2.jpg

漆黒の羽に鮮やかなネオンカラーが美しい。

緑の色味が強いので、ミヤマカラスアゲハと思われます。

低い姿勢でゆっくり近づき、時折飛び去っていこうとするのを

地蔵のように辛抱強くかたまって待ちました。

(もはや不審者)

あまり警戒心がないのか、よほど水たまりが気に入ったのか

その後もしばらく辺りを飛んでいました。

カレンダー

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
copyright(c)株式会社三井の森 All Rights Reserved.