旬間情報

2007年8月アーカイブ

2007年8月31日 16:32

8月末になって天候が悪く曇りや雨続きであの猛暑は・・・と、思えるほど涼しくなりました。
お天気の良い日のお散歩コースをご紹介します。
ロッジ三井の森(レストラン竜神亭)入り口から、竜神池の周りのお散歩はいかがですか?
愛犬を連れてお散歩されている方を見かけますので、既にご存知の方もいらっしゃるかと思います。
 <尖石考古館駐車場からも入れます>
 %E6%95%A3%E6%AD%A9%E2%91%A0.JPG
 <竜神池を眺めながら、一休み。。>
 %E6%95%A3%E6%AD%A9%E2%91%A1.JPG
 <自然を感じる手造りの机と椅子達。ここから八ヶ岳が綺麗に見えます>
 %E6%89%8B%E9%80%A0%E3%82%8A%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81.JPG

2007年8月26日 16:01

広見の交差点近くの畑一面に「そば」の花が咲いています。
収穫は10月~11月末頃。そばの実の挽きたての粉を使って作る蕎麦が香り豊かで美味しい(新そば)と言われています。
ちなみに「寒ざらし蕎麦」を知る人は゛そば通゛です。冬の間に、秋に収穫したそばの実を清流に浸し寒風にさらして凍結・乾燥させて作られる。茅野商工会議所、茅野市内の生産者でつくられており、江戸時代に諏訪の高島藩が将軍家に献上されていたものを再現したそうです。今年の7月期間限定で茅野市内の10店舗で販売し好評だった様です。
 <そば畑>
 %E3%81%9D%E3%81%B0%E7%95%91.JPG
 <そばの花知っていました?>
 %E3%81%9D%E3%81%B0%E3%81%AE%E8%8A%B1%E2%91%A0.JPG
 <可愛らしい白い花、癒されますね・・・>
 %E3%81%9D%E3%81%B0%E3%81%AE%E8%8A%B1%E2%91%A1.JPG

2007年8月25日 13:22

8月20日過ぎ頃から、朝晩だいぶ涼しくなりました。日中の日差しも和らいで
運動をする良い時季となりました。
お天気の良い日は三井の森テニスコート(オムニコート)で一汗流しませんか?
管理センターでご予約を随時受け付けております。
■電話0266-76-2101  9:00~17:00
■4面(A・B・C・D)
■ラケット・シューズ等レンタルはございません。(ボールのみ管理センターにて販売・3個入840円)
※詳しくは《蓼科管理センター》のトップページの【テニスコート】をクリックしてご覧ください。
 %E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9%E2%91%A0.JPG
 %E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9%E2%91%A1.JPG
 <広見の交差点を南側へ>
 %E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9%E2%91%A2.JPG

2007年8月24日 18:16

今年の春、新しく「蓼科高原三井の森全体案内図」の看板を作成し設置いたしました。
大きくて区画別に色分けしてあり見やすいです。場所はロッジ三井の森入り口、
「竜神池」バス停のところです。
お散歩の途中木陰でチョット一休み出来るベンチもあります。
お客様やお友達を山荘にお招きする時など、道に迷わないよう教えてあげてください。
 <大きく見やすいです>
 %E6%A1%88%E5%86%85%E2%91%A0.JPG
 <竜神池のバス停>
 %E6%A1%88%E5%86%85%E2%91%A1.JPG
 <ベンチで一休み・・・>
 %E6%A1%88%E5%86%85%E7%9C%8B%E6%9D%BF%E2%91%A2.JPG
 <ロッジ側からも手造りの階段で。。>
 %E6%A1%88%E5%86%85%E2%91%A3.JPG

2007年8月23日 17:42

標高約1300mの別荘地内で見つけました。
おもに6月に咲くキキョウとカサブランカの花。
蓼科では、8月のお盆が過ぎても咲いています。

 <桔梗の紫が美しい>
 %E6%A1%94%E6%A2%97.JPG
 <カサブランカは百合科の中でも大輪で華やか>
 %E7%99%BE%E5%90%88.JPG

2007年8月23日 15:31

管理センターでは、快適な別荘生活をお過ごしいただけるよう、毎日社員が巡回しております。
今日の巡回中ゴミステーションに「草、枝」等が出されておりました。
【別荘生活の手引き】にも記載されておりますが、
・粗大ゴミ
・家電リサイクル法対象
・庭木
・引越し時の多量のゴミ
などは収集いたしませんので、ゴミステーションに出さず、管理センターへご連絡をお願いします。

 %E3%81%94%E3%81%BF%E2%91%A0.JPG
 %E3%81%94%E3%81%BF%E2%91%A1.JPG

※【別荘生活の手引き】はホームページ《蓼科管理センター》トップをご覧ください。
  ご協力をお願いします。

2007年8月23日 10:04

22日蓼科の日中気温は24℃と厳しい暑さはひと休み?夕方は雨が降り始め急に涼しくなりました。
夜中はどしゃ降りの音で安眠を妨害され一瞬ですが、目が覚めました。。。

8月もあと9日、夏の終わりに諏訪湖畔で開催される
「第25回全国新作花火競技大会」を、見に行きませんか?
諏訪湖を舞台に全国の意欲ある花火師さん達が
従来の枠にとらわれず斬新な発想と独創的な技術で
芸術性の高い創作花火を競う大会です。
◎日時:平成19年9月1日(土)
  時間:19:00~20:45(雨天決行)
◎お問合せ先
  諏訪市観光協会 TEL 0266-52-2111
  諏訪市観光課 TEL 0266-52-4141
   【自由席・指定席のチケット販売、等】
※当日は混雑が予想されます。
 また、市内の一部では交通規制があるようです。

<こちらは14日に開催された三井の森蓼科の花火大会、採点は???>
%E8%93%BC%E7%A7%91%E8%8A%B1%E7%81%AB%E2%91%A0.JPG

2007年8月17日 14:01

ここ蓼科でも毎日猛暑が続いています・・・
新聞、TV等で報道されていますが、
日本列島の猛暑はお盆を過ぎても衰えず
国内最高気温74年ぶりに更新の40.9度。
(多治見、熊谷)
8月16日気象庁観測によると長野県内は
南信濃(飯田市)で県内の最高気温38.7度を
13年ぶりに塗り替え38.8度を記録したそうです。
そんな中、管理センター社員も「暑い~!」と
夏バテ、熱中症も寄せ付けず水分補給をして
作業や業務に頑張っています!

 <蓼科の暑さもあと少し・・・頑張ってます!>
 %E5%BE%A1%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93%E5%B8%AF%E7%8A%B6%E7%96%B1%E7%96%B9.JPG

 <ひまわりは太陽が大好きで元気!>
%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A.JPG

2007年8月15日 13:23

今年第四回を迎える、縄文農園「かかしコンクール」。
野菜作りを楽しんでいるグループ(蓼科の別荘オーナー)主催。
期間は8月11日~8月14日。19名の作品応募があったそうです。
期間中観客の方に、その場で投票していただき、本日結果発表と
なった。優勝は(119票)別荘オーナー作。私も会場で一番先に
目が止まった作品でした。しかし、どれもこれも近くで見ると大変手が
かかり、こっている作品で驚きました!
主催者のオーナーは、「毎年、この時期に行いますので是非、沢山の
応募をお願いします。」と、おっしゃっておりました。
また、入賞商品は野菜等、盛りだくさん!
私も来年は是非チャレンジしてみようかしら・・・?

 <会場:尖石縄文考古館臨時駐車場>
 %E3%81%8B%E3%81%8B%E3%81%97%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB.JPG

 <優勝作品> 
 %E5%84%AA%E5%8B%9D.JPG

 <話題の「風林火山」も上位でした!>
 %E9%A2%A8%E6%9E%97%E7%81%AB%E5%B1%B1.JPG

2007年8月14日 13:00

梅雨明けして、台風5号が去った後は、毎日お天気続き
しかも、猛暑、、、
そんな中、三井の森蓼科ゴルフ倶楽部練習場において
夏のイベント「花火大会」が開催されました。
予想を上回る、観客で駐車場もすぐ満車!
約千人以上で夏の蓼科の夜を賑わいました!

 %E8%8A%B1%E7%81%AB.JPG

 %E8%8A%B1%E7%81%AB%E2%91%A1.JPG

 %E8%8A%B1%E7%81%AB%E2%91%A0.JPG

 <行列が出来た。。。毎年恒例当社出店のわた菓子。>
 %E3%82%8F%E3%81%9F%E8%8F%93%E5%AD%90.JPG

 <売店アルカディアのおじさんも忙しい!>
 %E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0.JPG

2007年8月13日 11:38

別荘地内の果樹園に実っているブルーベリー。
ブルーベリーは「目に良い」と、言うのはTVや新聞広告等で
ご存知かと思います。時期は6月中旬~9月中旬の3ヶ月あまり。
蓼科は、今の8月中旬が最盛期です。
摘みごろは、全体が青黒くなって引っ張ると簡単に取れ
出来るだけ黒っぽく完熟したものが甘くて美味しい。
風味がすぐに落ちてしまうので、食べきれない分は
冷凍したりジャムにして保存したほうが良いそうです。
手作りジャムは目にも体にも良さそうですね。

 %E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC.JPG

 <まだ未熟果ですね・・・>

2007年8月13日 10:29

蓼科高原三井の森名店街広場で開催中の朝市では、
毎年13日お盆の入りには名店街「我楽須工房」主催の
餅つき会が行われ、つきたてお餅(あんころ餅、きな粉餅)
一皿2個入りを100円で販売しました。行列して、たちまち完売!
 
  <手慣れています売店アルカディアのおじさん>
  
  %E9%A4%85%E3%81%A4%E3%81%8D%E7%9F%B3%E4%BA%95%E3%81%95%E3%82%93.JPG

  <「よいしょっ~!」オーナーもお手伝い!>

  %E9%A4%85%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC.JPG

2007年8月10日 14:35

本日10日から、蓼科高原三井の森名店街広場において
朝市(AM7:00~AM8:30)が開催されました。(16日までの一週間)
蓼科管理センターの夏のイベントのひとつで、毎年おこなわれています。
出店内容は点心、お好み焼き、馬もつ煮、スモークチーズ、無農薬新鮮野菜、等
★「スモークチーズ」は絶品です!暑い日のビールのおつまみに最高~!

   <名店街>

 %E6%9C%9D%E5%B8%82%E6%A7%98%E5%AD%90.JPG

  <お好み焼き>

 %E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%BF%E7%84%BC%E3%81%8D.JPG

  <スモークチーズ>

 %E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA.JPG
 
  <手作り、アクセサリー・バッグ>

 %E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%BA.JPG
 %E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0.JPG

2007年8月 6日 16:15

 朝、蓼科管理センター事務所の駐車場に、迷い込んできた
 カブトムシのオスとメス。林の中へ帰してあげました。。。
 カブトムシは日本の甲虫の王様、オスはメスや食事の場を争って
 つのを突き合わせて戦う。夜行性で昼間は木の根元などで休んでいて
 日没後に活動する。クヌギの樹液を食べる。メスは腐植土の中に卵を
 産む。他にクワガタは林のある所では最も普通に見られる雑木林の
 クヌギに多い。

  <甲虫の王様>

  %E3%82%AA%E3%82%B9.JPG

  <オスとメス>

  %E3%83%A1%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%82%B9.JPG

2007年8月 3日 14:04

 蓼科「きすげ平」別荘地の白樺の木で見つけました。脱皮直後の瞬間を撮りました!
 ミンミンゼミの脱皮直後は緑色、少し時間が経つと見慣れたセミに変身!
 ミンミンゼミとは、ミーンミーンと大きな声で鳴き7月中旬~8月の初めが最盛期。
 桜などの樹が好きである。枯れ枝や幹に生まれた卵は翌年の夏にかえり地中に
 入って根から汁を吸って成長し成虫になるのに7年間かかる。
 ちなみに、アブラゼミの脱皮直後は茶色であまり色の変化はない。
 ジリジリといかにも暑そうな声で午前中と夕方によく鳴く。最も普通に見られるセミ。
 こちらは成虫になるのに6年間かかる。

 <脱皮直後>
  %E8%84%B1%E7%9A%AE%E3%81%8B%E3%82%89%E4%B8%8A.JPG

 <見慣れたセミに変身>
  %E8%84%B1%E7%9A%AE%E5%BE%8C.JPG

2007年8月 1日 13:41

8月1日関東甲信地方が「梅雨明け」しました。
昨年より2日遅く平年より12日遅いそうです。
統計開始の1951年から観測4番目に遅い梅雨明け。
期間は6月14日から48日間で昨年より3日短く平均では
6日長かったそうです。7月は日照時間が短く梅雨明けが
待ち遠しかった。

  <梅雨の蓼科高原三井の森入り口>

   %E6%A2%85%E9%9B%A8%E8%93%BC%E7%A7%91.JPG


  <梅雨明け、快晴の八ヶ岳>

   %E6%A2%85%E9%9B%A8%E6%98%8E%E3%81%91%E5%85%AB%E3%83%B6%E5%B2%B3.JPG

カレンダー

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
月別アーカイブ
copyright(c)株式会社三井の森 All Rights Reserved.