旬間情報

2023年12月アーカイブ

2023年12月30日 09:54

しばらく安定した天候が続いており、毎日青空が望めます。

IMG_4054-2.jpg

今年は未だにまとまった降雪がなく、

いつ降るのか、降らないのか、身構えて過ごす12月でした。

時折、出勤すると、舗装でない地面にうっすら雪があって

標高の高いところでは降雪があったのだろうと感じます。

IMG_4049-2.jpg

冬の厳しい寒さは訪れていて、日陰の霜柱が昼頃になっても

朝と同じ形を保っています。

IMG_4051-2.jpg

諸事情でまだストーブを出していない我が家の室温はついに6℃台となり、

室内に普通に置いておいたチョコレートを何気なく食べたら

固すぎて歯が取れるかと思いました。

折しも先日、ヒートショックの危険性について注意を受けたところなので

いよいよ年末の休みにストーブを出す決心をしました。

今年は、ストーブを出す。必ず。(復唱)

それでも例年に比べると若干気温は高いようで、

八ヶ岳方面の山々は、まだいつもの年ほど白くなっていません。

IMG_4059-2.jpgIMG_4062-2.jpg

ちなみに、出勤時に八ヶ岳の写真を撮ったところ、

逆光でこのような感じになってしまいよく見えません。

IMG_4104-2.jpgIMG_4105-2.jpg

やむを得ず、昼頃にもう一度撮り直してきました。

IMG_4061-2.jpgIMG_4057-2.jpg

やはり、冠雪している部分が少ないように思います。

この冬は全国的に高温傾向だとニュースで聞きましたが、

その影響でしょうか。

年末年始は天気が荒れそうだとの予報だったので

年明けにまた山の様子に注目してみようと思います。

今年も一年、三井の森蓼科管理センターのブログをご覧いただき

誠にありがとうございました。

来年も引き続き、様々な情報発信ができるよう、スタッフ一同、

一層努力する所存でおります。

今後ともどうぞよろしくお願い申しあげます。

IMG_4108-2.jpg

2023年12月19日 15:37

周囲の風景が日増しに寒々しい雰囲気になり、冬の到来は感じるものの

今年の冬は妙になまあたたかい日も多く、体調管理が非常に難しいです。

朝は路面が黒光りしていたり、畑に真っ白に霜が降りていたり、

地面に霜柱が立っていたりと、冬の気配が強くなっています。

IMG_4022-2.jpgIMG_4020-2.jpg

まだ、市街地や別荘地にまとまった降雪はありませんが、

周辺の山々は、天候によって白さが見える日もあります。

IMG_4034-2.jpgIMG_4035-2.jpg

今日は、概ね青空が見える、穏やかな一日でした。

IMG_4033-2.jpg

週の後半からは再び、強い寒波がやって来るとのことで

我が家もそろそろストーブを出した方がよいかもしれません。

なお、寒さに影響されるのはもちろん人間だけではなく、

気温が急に下がった11月頃から、屋内に入って来る虫の数が

尋常でなく増えました。

( ↓ ここから、虫の画像が出てきます。苦手な方はご注意ください)

網戸と窓ガラスの間に、テントウムシやイトトンボ、カメムシや

もはやサシガメなのでは?と思うほど大きなカメムシ風の虫などが

しばしば入っています。

今年は特に、カメムシの数が多い気がします。

事務所にもよく出没していて、毎日、5~6匹を外に出していました。

あまりにも毎日続くので、外に出した5~6匹が戻って来ているのでは・・?

と疑ったりもしました。

カメムシと言うと、

IMG_3472-2.jpg

こういう感じをイメージしますが、今年大発生しているものは

細長く、これまであまり見かけなかったタイプです。

IMG_3592-2.jpg

図鑑で見ても、インターネットで画像検索してみても

「マツヘリカメムシ」に似ているのですが、説明を見ると「外来種」とあります。

こんな山奥にまで外来種が幅を利かせるものなのか・・?

いずれにしても、とにかく数がやたらと多い。

毎日相手にし過ぎて、壁のシミやちょっとした影が

すべてカメムシに見えてくるほどでした。

12月に入り、さらに気温が下がったことで、今は個体数がいったん落ち着いています。

動きが不気味、集団で発生する、隙あらば家に入って来る、とにかく臭い、

などの理由であまり好かれないカメムシですが、

中にはこれがカメムシ?と思うような様子のものもいます。

IMG_3657-2.jpg

アカスジキンカメムシの幼虫です。

特徴的な白い模様があり、形も丸く、どことなく愛嬌があります。

成虫になると他のカメムシに近い、丸みを帯びた五角形になり、

鮮やかな金緑色に赤い筋状の模様が入るそうで、

最も美しいカメムシ、と呼ばれる虫です。

幼虫がいるからにはこの辺りでも普通に見られるカメムシなのでしょうが、

未だに出会ったことがありません。

一度は見てみたいような、願わくば屋内には入って来ないでほしいような、

複雑な気持ちです。

2023年12月 4日 09:22

11月下旬ごろから、急激に冬の寒さを感じるようになりました。

連日、車のフロントガラスが真っ白に凍結しているため、

早めに支度をして暖機運転の時間を10分ほど延ばす冬仕様です。

冬が来ました。

家が寒すぎてごま油が白濁したり、携帯電話の充電が止まったりする季節です。

時折、下界でも嵐のように雪が降ることもあり、

IMG_3937-2.jpgIMG_3939-2.jpg

八ヶ岳方面の山々も、日を追うごとに白くなってきています。

IMG_4013-2.jpgIMG_4004-2.jpg

全体的には、安定した天気が続いているため

現在、積雪はありませんが、

朝晩は道路の凍結の恐れもありますので、車の走行には十分にご注意ください。

IMG_4017-2.jpg

天気のよい朝は、草地や畑に霜がおりています。

日差しを受けてキラキラ光っている霜を見ると、余計に寒さが身に堪え、

ああ冬が来るのだなあ、と思います。

IMG_4018-2.jpgIMG_4009-2.jpg

空の色も青みが濃さを増しています。

寒さは厳しいですが、八ヶ岳ブルーの空と白銀の山々の対比が楽しめる

蓼科の美しい冬です。

カレンダー

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月別アーカイブ
copyright(c)株式会社三井の森 All Rights Reserved.