本日は、青空が広がる良いお天気です!
ぽかぽかした日差しが、心地良く感じます♪
<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>
明日 5月27日(日)は、諏訪市の高島城公園にて、「高島城祭」が開催されます!
長持ちや太鼓、樽酒やアイスクリームの無料サービスなど、イベント盛りだくさん☆
ぜひおでかけください♪
<↓「高島城祭」の詳細はこちら>
<↓先日ご紹介しました「高島城公園」の様子はこちら>
本日は、青空が広がる良いお天気です!
ぽかぽかした日差しが、心地良く感じます♪
<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>
明日 5月27日(日)は、諏訪市の高島城公園にて、「高島城祭」が開催されます!
長持ちや太鼓、樽酒やアイスクリームの無料サービスなど、イベント盛りだくさん☆
ぜひおでかけください♪
<↓「高島城祭」の詳細はこちら>
<↓先日ご紹介しました「高島城公園」の様子はこちら>
本日は、天気予報どおりに、午後から雨降りになりました!
昨日、「フォレストカントリークラブ三井の森」へゴルフに行ってきました☆
青空と新緑・・・そして、爽やかな風が、とっても心地いいです♪
<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>
現在、シャクナゲの花が見頃です!
コース内を明るく彩っています♪
小さな可愛らしいお花も見られます♪
ゴルフのもう一つのお楽しみ!!ランチバイキングは、通常の四季折々、地場産の食材を
取り入れたお料理のほかに、週替わりで様々なフェアも開催しています。
今週は「名古屋名物フェア」でした♪ (~5/26まで!)
きしめん、手羽先、ひつまぶしetc...
他にも、どんなお料理が待っているか?!あとは、行ってからのお楽しみです♪
爽やかな高原で、景色もゴルフも、お腹も大満足♪
ぜひ皆様もお出かけください☆
<↓昨年ご紹介しました「フォレストカントリークラブ三井の森」の様子はこちら>
一昨日(5/14)、岡谷市の鶴峯公園へ行ってきました♪
<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>
30種類 3万株のつつじたちが、ほぼ満開でした!
色とりどりのつつじが、広い公園内を明るく鮮やかに彩っています☆
「つつじ祭り」は、今週末(5/20)まで開催されています!
週末(土・日)には、岡谷太鼓の演奏もあり、つつじたちもちょうど見頃になりそうです♪
ぜひ、華やかな「つつじ祭り」におでかけしてみませんか?!
<↓「つつじ祭り」の詳細はこちら>
■■五明荘は、2016年度より閉館しました。■■
先日(5/10)、茅野市泉野にある「五明荘」へ行ってきました!
<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>
こちらは、築230年の茅葺きの古民家で、開館期間中は、お抹茶をいただいたり、いろいろな
作品を眺めたり、ほっとするひとときが過ごせる「隠れ家的おすすめスポット」です♪
ゆったりとした時の流れに心を委ね、今日もリフレッシュ完了です☆
5月の開館は終了しましたが、来月以降も毎月決まった期間のみ開館します!
<↓詳細はこちらをクリックしてください。>
次回、6月の開館日は、6/1(火)~10日(日)です!
6月2日(土)には、大人気のクッキー・ケーキを味わえるイベントも開催予定だそうです!
お席に限りがありますので、お申込み・お問い合わせはお早めに☆★
<↓前回ご紹介しましたイベントの様子はこちら>
<↓「五明荘」の詳細はこちら>
先日、高島城へ行ってきました♪
公園内では、フジの花が見頃で、可憐ながらも華やかな雰囲気です!
<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>
この日は、雨が降るすっきりしない天気でしたが、フジの香りが漂っていて良い感じ♪
雨露に濡れた八重桜越しに見えるフジの花も可愛らしいです☆
せっかくなので、公園内をぶらぶら散策しました!
いろいろな可愛らしいお花が、雨の滴でキラキラしています♪
雨の日のお散歩も、たまには良いですねっ!
<↓昨年ご紹介しました「高島城のフジの花の様子はこちら>
今朝の蓼科管理センター付近の気温は、2℃・・・
久しぶりに寒さを感じる朝でした!
先日(5/5)原村中新田にある「深叢寺」<シンソウジ>へ行ってきました♪
5月初旬には、見ごろを迎えていた桜は、ほとんど散っていましたが、淡いピンクの
桜のジュータンも、とても素敵な光景でした☆
<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>
入って右側にある庭の池では、現在、ミズバショウが、見頃を迎えています!
可愛らしい白い妖精たちが、日差しにキラキラしています♪
シダレモモ(ハナモモ)や、シャクナゲの花も開花していました♪
素敵なお庭も眺めて、大満足です♪
ぜひ、皆様も「深叢寺」<シンソウジ>へおでかけしてみませんか?!
<↓「深叢寺」の詳細はこちら>
<↓昨年ご紹介しました「深叢寺」の様子はこちら>
諏訪市や茅野市内は、すっかり葉桜になって桜も散り終りましたが
高原エリアでは、まだまだお花見が楽しめます♪
昨日、蓼科湖畔にある「聖光寺」の桜の様子を見に行ってきました。
<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>
標高1,200mに位置する「聖光寺」では、三分咲きくらい。
今後の天候にもよりますが、もう数日で、満開の桜が見られそうです☆
可愛らしいつぼみも、たくさん♪
散り終りまで、ライトアップもされるそうですので、夜桜もオススメ☆
また、5月6日(日)には、恒例の桜まつりも開催されます!
ソメイヨシノ350本の満開の桜の下で、お祭りが楽しめそうです♪
□■ 蓼科山聖光寺 桜まつり ■□
日時 : 5月6日(日) 10:30~
豚汁の振る舞いや、ミニコンサートなど、イベント盛りだくさん♪
GWの終盤は、お天気も良さそうですので、ぜひおでかけください☆
<↓「聖光寺桜まつり」の詳細はこちら>
<↓昨年ご紹介しました「聖光寺」の桜の様子はこちら>