遊ぶ

カレンダー

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ

2010年9月アーカイブ

2010年9月20日 10:47

小県郡長和町に『黒耀の水』という、とてもおいしいという湧き水があると聞いたので「ぜひ飲

んでみたい!」と思い、早速行って来ました。

黒耀石の層を何年もかけて湧き出てきたお水なのだそうで、ひんやりとまろやかな口当たり

の真水です。

画像 2010年9月17日6.jpg

いつ来ても人が水を汲みに来ているときいていたのですが、この日も噂どおり絶え間なく

人々がお水を汲みに訪れていました。

画像 2010年9月17日28.jpg

画像 2010年9月17日11.jpg

新和田トンネル料金所付近にあります。

 

また、水汲み場の通り向かいにはお豆腐屋さんがあり『黒耀の水』を使用して作った

お豆腐が絶品とのことでこちらにも足を運んでみました。

早めに行かないと売り切れてしまうこともあるそうですが、この日はおいしいお豆腐を

購入することができました☆

画像 2010年9月17日13.jpg

画像 2010年9月17日26.jpg

 

【お問合わせ先】 

とうふ工房 築屋 

 0268-88-0075

 

画像 2010年9月19日5.jpg 

 

 

2010年9月18日 13:47

北佐久郡立科町の『中山道』笠取峠にある、長野県天然記念物の松並木を

歩いてきました。

徳川幕府が一理塚の設置とともに、街道筋に松などを植えて作った並木道で

きれいに整備された素敵な松並木をゆっくりと散策することができます。

画像 2010年9月11日24.jpg

画像 2010年9月11日9.jpgのサムネール画像

画像 2010年9月11日12.jpg

松並木に沿うように小川が流れていて、残暑の厳しいこの日もチョロチョロと涼しげなBGMを

聞きながらの散策で、快適でした。

 

画像 2010年9月11日19.jpg

また、松並木の途中には金名水という江戸時代からの湧き水がありました。

飲むこともできるそうですよ。。。

 画像 2010年9月11日5.jpg

画像 2010年9月11日6.jpg

春には桜とのコントラストも見事だそうですので、今度は桜の咲く頃に

出かけてみたいと思います。

 

2010年9月17日 14:47

このきびしい残暑を乗り越えるため!?パワー☆スポットといわれる穂高神社へ出向いて

きました。

境内神楽殿近くにパワーをいただけるという杉があります。

 

画像 2010年9月10日14.jpg

 

画像 2010年9月10日8.jpg

こちらがパワー☆スポットとなっている杉の木。

『孝養杉』と名がついています。

2010年9月16日 12:17

先日、上諏訪周辺を車で通りかかると、

法被を着た方々がたくさん集まっていました。

なにをしているのかな?と思い、車から降りてみると、

長持(ながもち)を担ぎ、お店の前で歌いながら踊っています!

P1030615.JPG P1030618.JPG

どうやら諏訪の飯嶋地区の小宮祭のようです☆

商店を回り、商売繁盛を祈願しているとのこと。

あまりの迫力に見入ってしまいました・・・

 

御柱年の今年は、各地区で小宮の御柱祭が行われています。

小宮の御柱祭は、地区によって様々なスタイルがありますが、

地元の方以外の参加者でも、御柱を曳いたり御柱に乗ったりすることが出来、

地元の人々と交流をしながら、楽しむことが出来るものもあります。

 img-912164802-0001.jpg img-912164813-0001.jpg

 

また、小宮の御柱祭に関する展覧会も行われています!

img-912171538-0001.jpg

江戸時代以降の小宮の御柱祭の様子を伝える貴重な資料等も

展示されているそうです。

 

7年に1度の御柱祭♪

興味のある方は、ぜひ参加してみてはいかかでしょうか?

2010年9月13日 10:45

今年も「ピアみどり」近くのソバ畑では、ソバの花が満開となっています。

白い、かわいらしい花が風に揺れていました。

P1030624.JPG P1030622.JPG

赤とんぼもソバ畑を見つめています♪

こちらのソバ畑、初夏の時期にも花が咲いていたような・・・?

調べてみると、夏に収穫をする「夏そば」と、秋に収穫をする「秋そば」が

あるそうです。

こちらの写真は「秋そば」ですね!

 

そばは、高血圧や動脈硬化を防ぐ「ルチン」という成分を多く含んでおり、

とっても健康的な食べ物です。

蓼科にはおいしいお蕎麦屋さんが多いので、お蕎麦好きな私にとっては

うれしい限りです☆ 

秋そばが収穫される頃が楽しみですね!

 

2010年9月12日 10:08

昭和を体感しに飛騨高山にある『高山昭和館』に行って来ました。

昭和30年代の町並みを再現した空間が広がっていてとても懐かしい雰囲気を

醸し出しています。

1階はタバコ屋・電気屋などの商店、2階は小学校の教室や農具などが展示されて

いました。

 

画像 2010年9月9日28.jpg

電気屋さん

 画像 2010年9月9日31.jpg

交番・郵便局

画像 2010年9月9日40.jpg

なつかしい看板たち

画像 2010年9月9日35.jpg

教室の風景

画像 2010年9月9日38.jpg

農具

画像 2010年9月9日44.jpg

入口には昭和30年代に活躍した自動車が展示されていました。

 

2010年9月10日 10:30

 先日、下諏訪町にある「万治の石仏」を見に行ってきました♪

前回、訪れたときには、お田植えされたばかりでしたが、水田には大きな稲穂が

風に揺れていました。

黄金色・・・秋の訪れには、まだもう少しかかりそうです。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1080432万治.JPG P1080434万治.JPG

<↓前回ご紹介しました様子はこちら>

「遊ぶ」 2010/6/19 万治の石仏 ■SPRING■

2010年9月 8日 14:04

 先日、諏訪湖畔をドライブしました。

9月とは思えないほど、真っ青な空と、もくもくした雲の良いお天気でした。

<↓各画像は、クリックすると大きくなります。>

P1080456諏訪湖.JPG P1080450諏訪湖.JPG

 下諏訪町の赤砂付近を通りかかると、「大陶器市」ののぼりが並んでいました。

せっかくなのでのぞいてみました♪

 全国の有名産地の陶器を集めた「大陶器市」で、今年で10回目だそうです!

美術工芸品から日用食器まで、約20万点が並んでいました。

pP1080454.JPG pP1080452.JPG

 きれいな器や可愛らしいものまで、見ているだけでワクワク♪

楽しいひとときです☆

急須がちょうど欲しかったので、美濃焼の急須を購入しました。

P1080457T.JPG

 「諏訪全国大陶器市」は、9月12日(日)まで開催されています。

ご興味のある方は、お見逃しなく☆

 

2010年9月 5日 10:26

長門牧場での休日を楽しんできました。

広大な敷地では牛や馬たちがのんびりと休んだり、おいしそうに草を食んでいました。

なんだか見ているだけでゆったりとした気分に浸れます。

画像 2010年8月28日8.jpg

画像 2010年8月28日17.jpg

 

 

2010年9月 3日 10:29

 ■■五明荘は、2016年度より閉館しました。■■

茅野にある五明荘で「野の花寄せ作り 秀草会展」が行われると聞き、

先日行ってきました☆★

(五明荘の過去の記事はこちら→2009年7月6日 茅葺の古民家 "五明荘"

 

茅葺屋根の建物は、とっても落ち着きます・・・♪

P1030604.JPG

 

建物の中には、苔をはわせた天然石に野の花を植えた、

寄せ植え35点が展示されています。 

P1030584.JPG  P1030602.JPG

 

また、この日は同時開催でケーキ会が行われていました!

P1030595.JPG  P1030597.JPG

五明荘のオーナーの飯山さんが焼いた器に、ケーキ作家の和田さんが作った

様々なケーキが並べられています。

どれも美しく、食べるのがもったいないくらいです。

レアチーズケーキを頂きましたが、甘さ控え目のさっぱりとしつつも、

チーズの深みもあり、とってもおいしいかったです!

ケーキ会は毎月1回、営業期間中に行うそうですので、

詳しくは下記へお問い合わせ下さい。 

 

また、ケーキ作家の和田さんが考案したクッキーの販売も行われています。

P1030587.JPG

こちらは埼玉県の作業所で作られています。

素材の良さを引き出すため、糖分をぎりぎりまで抑え、

体にも優しいクッキーです。

また、クッキー1つ1つのデザインにもこだわっており、

とってもかわいいです。

こちらのクッキーは、ケーキ会だけではなく、五明荘の営業期間中でしたら

販売を行っているそうです。

 

五明荘は月替わりで展示品がかわるので、

いつ行っても楽しく過ごせます!

今回も懐かしい雰囲気で心が癒されました。

 

<営業期間>9月1日~9月10日 野の花の寄せ作り

        10月1日~10月10日 染色 河西洋子展

<営業時間>AM10:30~PM4:00

<お問い合わせ>090-4159-1511 飯山様

 

2010年9月 2日 08:55

木曽十一宿の最南端にある馬籠宿に行って来ました。

木曽の宿場町の中でも特に人気の高い馬籠宿は平日でも観光客で賑わっていました。

島崎藤村の生地でもあり、江戸時代にタイムスリップしたかのような町並みとともに

文化にも触れることのできる宿場町です。

 

画像 2010年8月27日16.jpg

画像 2010年8月27日12.jpg

copyright(c)Mitsuinomori Co., Ltd. All Rights Reserved.