北佐久郡立科町の『中山道』笠取峠にある、長野県天然記念物の松並木を
歩いてきました。
徳川幕府が一理塚の設置とともに、街道筋に松などを植えて作った並木道で
きれいに整備された素敵な松並木をゆっくりと散策することができます。



松並木に沿うように小川が流れていて、残暑の厳しいこの日もチョロチョロと涼しげなBGMを
聞きながらの散策で、快適でした。

また、松並木の途中には金名水という江戸時代からの湧き水がありました。
飲むこともできるそうですよ。。。


春には桜とのコントラストも見事だそうですので、今度は桜の咲く頃に
出かけてみたいと思います。