蓼科高原三井の森別荘地に程近い 「縄文の湯」付近でも、桜が咲き始めました☆
< ↓ 各画像は、クリックすると大きくなります。>

可愛らしい桜を眺めながらの通勤も楽しいひとときです!
三井の森周辺にも、だいぶ春が近づいてきましたね☆

先日(4/17)、観光客の方にあまり知られていない 桜の名所めぐりに行って
きました!
ちょっと分かりづらい場所にありますが、その分、静かに桜見物を楽しむことが
できました。
☆★ 岡谷市 船魂神社のシダレザクラ ★☆

岡谷市湊の高台にあるため、枝垂桜の後ろには、諏訪湖が見えます!

こちらの桜、樹齢110年。
そして、2006/7/19の集中豪雨の際に、幹を傷つけられながらも、土石流から
集落を守った「神の桜」と呼ばれて、地元民から親しまれている桜なのです。
この日は 8分咲きでしたが、満開の予想は 4/20頃とのことです。
~4/26頃までは、ライトアップもあるそうです。(19:00~21:00)

< ↓ 船魂神社の詳細はこちら>
岡谷ナビHP
現在、岡谷市では、「横川の桜並木」も見頃です!
( 以前にご紹介しました様子は、こちら → ブログ「遊ぶ」 2010/4/22 )
< ↓ 岡谷市の桜などの情報はこちら>
岡谷市観光協会HP
☆★ 茅野市 古御堂のシダレザクラ ★☆

茅野市玉川北久保にある「古御堂」です
こちらの枝垂桜は、茅野市の指定天然記念物に指定されています!
現在、見頃で、今週末(4/21頃)までは、ライトアップもあるそうです。(19:00~21:00)

☆★ 富士見町 高森観音堂のシダレザクラ ★☆

こちらは、富士見町にある「高森観音堂」です。
樹齢約250年の枝垂桜が、可憐な花を咲かせています☆

今週末は、ちょっと寒さが戻り、お天気も下り坂なようですが、温かい恰好をして
桜めぐりにおでかけしてみませんか♪
< ↓ 先日ご紹介しました 「桜めぐり」 の様子はこちら>
(現在、下諏訪町 「水月公園」、茅野市 「運動公園」も満開になっているそうです。)
ブログ「遊ぶ」 2013/4/16
他にも、原村 「深叢寺」 なども、現在、満開です!
( 昨年ご紹介しました様子は、こちら→ ブログ「遊ぶ」 2012/5/7 )