遊ぶ

カレンダー

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ

八ヶ岳でツクモグサを見る

2012年6月17日 18:07

先日、八ヶ岳でツクモグサがちょうど見頃と聞き、

早速今年初めての八ヶ岳登山を決行しました。

当日は比較的天候もよく、気持ちの良い登山ができました。

 

ルートは、美濃戸から北沢を上り、

横岳から赤岳方面へ縦走して、

地蔵尾根から南沢を通って下山するルートでいこうと思います。

_MG_368020120611.JPG

北沢を上る途中で朝日が出てきました。すがすがしい朝です。

_MG_377020120611.JPG

登りの途中、とても眺めの良い場所に出ます。

残り少ない残雪が、八ヶ岳の遅い春を告げています。

_MG_417520120611.JPG

登り始めて3時間、久しぶりにツクモグサと出会いました。

岩場に張り付くように咲いていました。

ここからは、ツクモグサの展示会です。

_MG_459820120611.JPG _MG_411520120611.JPG

_MG_455320120611.JPG _MG_488920120611.JPG

毛深い容姿が何となく愛嬌があります。

ツクモグサは、本州ではここ八ヶ岳と白馬岳周辺にしか分布しない花です。

しかも、八ヶ岳では横岳にしか生息していない貴重な花です。

_MG_434920120611.JPG ほかにはコメバツガザクラ(咲き始め)

_MG_431020120611.JPG ウラシマツツジ(咲き始め)

_MG_431920120611.JPG ミヤマキンバイ(咲き始め)

_MG_430420120611.JPG オヤマノエンドウ(咲き始め)

_MG_439120120611.JPG ガンコウラン(咲き始め)

_MG_458020120611.JPG キバナシャクナゲ(咲き始め)

などが尾根で見られました。

また、

_MG_520120120611.JPG キバナノコマノツメ 

_MG_523720120611.JPG ユモトマムシグサ

_MG_348520120611.JPG コミヤマカタバミ

などが登山道脇に咲いています。

 

現在の八ヶ岳の様子です。

_MG_514120120611.JPG _MG_505420120611.JPG

所々、尾根筋にも残雪がありました。

_MG_517720120611.JPG

行者小屋から上の森林限界付近まで、

登山道には残雪が残っていました。

 

そして、最後のしめは

_MG_525520120611.JPG _MG_529720120611.JPG

ホテイランです。

八ヶ岳を代表する花ですが、盗掘や踏みつけにあい絶滅の危機にあります。

これからも大切に見守りたい花の一つではないでしょうか。

 

6月上旬の八ヶ岳は、登山道に雪も残るうえ気温も低い場合があります。

装備には十分気をつけて八ヶ岳を訪れてください。

 

- おまけ -

_MG_522720120611.JPG

現在、南沢では、治山工事が行われています。

時折飛来するヘリコプターの爆音が、静かな森には不釣り合いな感じです。

 

copyright(c)Mitsuinomori Co., Ltd. All Rights Reserved.