遊ぶ

カレンダー

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ

春三昧②

2016年4月21日 17:08

前回に引き続き、諏訪周辺の桜や花々を見に行きました。

最初に訪れたのは、下社御柱が安置されている、注連掛(しめかけ)です。

静かに横たわる巨木の中でも、秋宮一の御柱の存在感は別格です。

(奥に写っている人物と比べてみてください。)

_Z0A7800mini.JPG

桜もちょうど良い時期でした。

次は、注連掛から5分程度の距離にある、水月霊園です。

こちらも、ちょうど見ごろでした。

_Z0A7872mini.JPG _Z0A7947mini.JPG

_Z0A7856mini.JPG _Z0A7906mini.JPG

_Z0A7941mini.JPG

諏訪湖を見下ろす、眺めの良いロケーションで、ときおり射す陽ざしに、桜が輝きます。

駆け足で、次の桜へ。今度は、西山公園です。

_Z0A8124mini.JPG _Z0A8151mini.JPG

_Z0A8100mini.JPG _Z0A8090mini.JPG

千本桜の名に恥じない景観です。

次は、岡谷市湊の船魂(ふなたま)社の桜です。

2006年の豪雨災害にも耐えた、とても立派な桜です。

_Z0A8308mini.JPG _Z0A8227mini.JPG

左の写真の右下に写る人物と比べても、かなりの巨木です。

災害にも耐えた姿に、しばし見入りました。

夕暮れ時には、月と桜のコラボレーションです。

_Z0A8389mini.JPG _Z0A8442mini.JPG

(以上、4月17日撮影)

後日、カタクリで有名な岡谷市の出早神社も訪ねてみました。

_Z0A8925mini.JPG _Z0A8963mini.JPG

_Z0A8953mini.JPG

カールヘアーの白花も咲いていました。

植物のアルビノは通常の花と比べて比較的変形する傾向があるようです。

その他、里山で見られた花々たち。

IMG_0452mini.JPG _Z0A8363mini.JPG 

ニオイタチツボスミレ(タチツボスミレより鮮やかです)

IMG_0473mini.JPG 

スミレ(専門家は、他のスミレと分けるため、マンジュリカ、と呼びます)

_Z0A8370mini.JPG 

エイザンスミレ(葉の切れ込みが特徴的)

以上、春三昧第二弾でした。

copyright(c)Mitsuinomori Co., Ltd. All Rights Reserved.