遊ぶ

カレンダー

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ

夏の八ヶ岳

2016年7月25日 11:27

梅雨の時期ですが前日からの天気予報は、晴れ時々曇り。

昨年は1度も登れなかった高山植物の多い横岳へ行ってみようと思います。

コースは、美濃戸-南沢-地蔵尾根-横岳-硫黄岳-北沢-美濃戸の日帰りとしました。

自宅を3:30に出発し赤岳山荘に駐車し登り始めたのは薄暗い4:30でした。

最初の目的地行者小屋へは、ひたすら針葉樹林帯を登り、約2時間後の6:30に到着。

若かりし頃は、1時間30分で登れたのですが・・・・。

同小屋を6:35に出発。地蔵尾根を登り森林限界を7:20ころ通過。

地蔵ノ頭についたのは、7:40頃でした。

天候に恵まれ、富士山や秩父山系も見ることができます。

赤岳のピストンは時間的に厳しいので、横岳方面へと歩みをすすめます。

気温が例年より高いせいか、ダケカンバはすっかり新緑から深緑へと変化していました。

花々を眺めながら横岳に到着したのは、9:30頃。

何度も足を運んだ登山道ですが、

ところどころ振り返り、赤岳や阿弥陀岳の勇壮な景色を楽しみながら、横岳の絶壁に圧倒。

コマクサ群生地を眺め、硫黄岳山荘へは10:20頃到着。

昼食をとり、赤岩の頭から下山を始めたのは、11:00頃。

あっという間の尾根歩きでしたが、もやがかかり始めていたので、早くも下山です。

赤岳鉱泉へは、12:00頃到着。そのまま下山を続け、

赤岳山荘へは、13:00ころ到着。早くも自宅への帰路につきました。

久しぶりの八ヶ岳も、天候に恵まれ、高山植物や雄大な景色に出会うことができました。

以下、写真をダイジェストでたくさん掲載いたします。お楽しみください。

0002.JPG

南沢と北沢の分岐点。写真右が美濃戸山荘。看板の間を登ると南沢。

0003.JPG 0006.JPG

0005.JPG 

登り始めて15分。数年前の災害で、登山道はご覧の通りです。

0009.JPG 0012.JPG

南沢は、岩場・樹林帯・河原歩きなど、景色の変化が楽しめます。

0014.JPG 

途中の河原まで来ると、陽が昇り始めました。左が赤岳、右が阿弥陀岳。

0017.JPG

行者小屋からは、硫黄岳のほか、大同心、小同心が見られます。

0019.JPG 0021.JPG

行者小屋を過ぎるとまた樹林帯を登ります。

0023.JPG 0025.JPG

そろそろ、森林限界を通過します。

0030.JPG 0029.JPG

森林限界から上は、開けて雄大な景色が始まります。お地蔵さんも安全を見守ります。

0039.JPG 0038.JPG

赤岳展望荘が見えてきます。早くも下山の人が・・・・。

0040.JPG 0041.JPG

地蔵ノ頭に到着。

ここからは、地蔵ノ頭から赤岳鉱泉付近までの展望です。

0043.JPG 0048.JPG 

0062.JPG 0079.JPG

0054.JPG 0064.JPG

0086.JPG 0092.JPG

0096.JPG 0102.JPG

0106.JPG DPP_0029.JPG

0153.JPG

0152.JPG 0155.JPG

0158.JPG 0108.JPG

0110.JPG

今日見た花々。

0022.JPG 0026.JPG 

ゴゼンタチバナ ・ ハクサンシャクナゲ

0053.JPG 0055.JPG

チシマギキョウ ・ ミヤマシオガマ

0059.JPG 0063.JPG

イブキジャコウソウ ・ クルマユリ

0068.JPG 0069.JPG

タカネツメクサ ・ ミヤマミミナグサ

0056.JPG 0082.JPG

タカネニガナ ・ ミヤマダイコンソウ

0065.JPG 0070.JPG

チョウノスケソウ ・ ミヤマオトコヨモギ

0071.JPG 0084.JPG

ムシトリスミレ ・ イワベンケイ

0085.JPG 0073.JPG

イワオウギ ・ シコタンソウ

0074.JPG 0077.JPG

ヒナリンドウ ・ ミヤマオダマキ

0088.JPG 0089.JPG

ハクサンイチゲ ・ オヤマノエンドウ

0093.JPG 0101.JPG

チシマゼキショウ ・ ハクサンシャクナゲ

0150.JPG 0151.JPG

シロバナコマクサ ・ コマクサ

0105.JPG 0103.JPG

ヤツガタケキスミレ ・ ウルップソウ

0107.JPG 0119.JPG

キソチドリ ・ ヤマブキショウマ

0128.JPG 0051.JPG

バイケイソウ ・ コケモモ

そのほかにクロクモウソウ・ミヤママンネングサなど、

様々な花に出会うことができました。

copyright(c)Mitsuinomori Co., Ltd. All Rights Reserved.